こんにちは 永希(とき)です。
最近、職場の人間関係のストレスで左目の下がピクピク痙攣しています。
以前にも1度こういう事がありました。
別の営業所で働いていた大嫌いな同僚が、移動で同じ部署になった時です(^^;
すぐに元の部署に戻っていったので、ピクピクもすぐ治りました。
今回は、大嫌いな人が経営者なのでしばらくは治りそうもありません。
だいたい、言いたいこといえない立場になった時に出てくるみたい。
ガマンする人生をいい加減止めたいと思ってるんですけれどねぇ。
人生は上手くいきません。
そんな心が荒んでいる時に、聴こえてきたCMの曲が気になったので調べてみました。
トヨタプリウスPHVのCM曲の女性の歌声が幻想的
女性の声で「ラ・ラ・ソ・ラ・ミ・ソ・ラ・ティー」から始まります。
一瞬、日本語?とも思えましたが、よく聴くと次に「ド・ティ・ラ・ソ・ラ・ソ・ミ・ラ」と続きます。
「ティ」??日本語じゃないみたい。
と思っていたら、独特な世界観の音楽が始まり、引き込まれます。
私はTVアニメの「攻殻機動隊」の音楽プロデューサー菅野よう子さんが作った音楽が好きです。
なんとなく、似ているので気に留めたんだと思いました。
トヨタプリウスPHVのCM曲の曲名や歌手は誰?
CMでは、女優の石原さとみさんが白い衣装をまとって、ライオンを従えてアフリカの地を歩いています。
この曲は、「合唱曲 VI – 風の神の歌 (Chorale VI (Sol Fa)/Cantus)- Song of Aeolus」です。
アーティストは、「アディエマス(Adiemus)」
1997年にリリースされたセカンドアルバム 「アディエマス II: Cantata Mundi 蒼い地球の歌声」に収録されています。
残念ながら、セカンドアルバムは現在販売されていないようです。
[ad#]アディエマス(ADIEMUS) とは?その他のCM曲についても
「アディエマス (ADIEMUS) は、ウエールズの作曲家カール・ジェンキンスが中心となって活動している前衛クラシック音楽ユニットです。
CMで流れている曲の女性の声は、南アフリカ共和国出身の女性ヴォーカリスト、ミリアム・ストックリー(現在はソロ活動)。
音楽は、「アディエマス語」という架空の言語を用いて、架空の民族音楽といった雰囲気に仕上がっています。
「アディエマス (ADIEMUS) は、NHKスペシャル「世紀を越えて」のテーマ曲「世紀を越えて/Beyond The Century」が日本で有名になりました。
トヨタ以外でもCMで曲が使われています。
ANA「きたえた翼は、強い。」編のCM曲:「世紀を越えて/Beyond The Century」
日本リーバ「ポンズ基礎化粧品」シリーズCM曲:「静寂」
トヨタのCM「太陽光篇 90秒」
「トヨタの答え篇 30秒」
現在、セカンドアルバムは販売されてないようですので、ベストアルバムで聴くことができます。
Adiemus(アディエマス)については、総合情報サイトがあります。
ヒーリングになりそうな感じの音楽なので、ベストアルバム1枚持ってると良いかもしれませんね。