ジャコメッティ展(東京)の場所とアクセスは?混雑状況やグッズ情報も








こんにちは 永希(とき)です。

今日は通勤に使っている近鉄線が朝から大変でした。

いつも6時半の電車に乗っていますが、駅に着いたら「人身事故発生」の案内。

あー…終わった…。

案の定、途中から動かなくなってしまいました。

2通りの行き方があって、いつもは電車の中で寝たいので遠回りコースを選んでます。

遠回りコースだと2時間超えになりそうだったので、近道コースで50分遅れで会社に到着。

最近は、焦っても仕方がないので、ゆっくりと行くことにしています。

急いで行っても、ゆっくり行ってもすでに遅刻ですからね~。

慌てない、慌てないってことで。

さて、そんなのんびりな私が今日書くのは、ジャコメッティ展についてです。

以前はよく美術館めぐりに行ってたのですが、最近の休日は出不精になってしまって~。

観に行ってないなぁ。

最近、水族館は行ったんですけどね!

というわけで、ジャコメッティ展についてまとめてみます。

ジャコメッティ展(東京)について

今回のジャコメッティ展
アルベルト・ジャコメッティ(1901年10月10日~1966年1月11日)は、スイス出身の20世紀の彫刻家。

針金のように極端に細く、長く引き伸ばされた人物彫刻が有名です。

期間:2017年6月14日(水)~9月4日(月)
休館日:火曜日
開館時間:午前10時~午後6時
※毎週金曜日、土曜日は午後8時まで
※入場は閉館の30分前まで

チケット
一般:当日1,600円
大学生:当日1,200円
高校生:当日800円
中学生以下および障害者手帳を持参で(付添いの方1名含む)入場無料。
8月2日(水)~7日(月)は高校生無料観覧日(学生証の掲示が必要)。

会場:国立新美術館 企画展示室1E
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2

日本で開催されるジャコメッティの個展としては2006年以来11年ぶりです。

彫刻家として知られていますが、絵画や版画の作品も多く今回の展示会は、初期から晩年までの彫刻、油彩、素描、版画など約135点が出品されます。

ジャコメッティ展(東京)のアクセスは?

美術館に駐車場はないので、周辺にある駐車場に停めてくださいね~。

◆電車で行く場合
・東京メトロ千代田線乃木坂駅 青山霊園方面改札 6番出口(美術館直結)
・都営大江戸線六本木駅 7番出口から徒歩約4分
・東京メトロ日比谷線六本木駅 4a番出口から 徒歩約5分

◆バスで行く場合
都営バス
・六本木駅前下車 徒歩約7分
・青山斎場下車 徒歩約5分

港区コミュニティバス「ちぃばす」赤坂
・循環ルート六本木七丁目下車 徒歩約4分

[ad#]

ジャコメッティ展(東京)のグッズ情報

開催前なので、まだ公式に発表されていませんが、公式ツイッターでサンプル品などがチラホラ載っていました。

前売り券と一緒に売っていたオリジナルエコバッグ(1,800円税込)

ちょっとわかってるだけでも欲しいグッズがありました(^^)

実際に売っているところを見たら、きっと買う(笑)

ジャコメッティ展(東京)の混雑状況は?

まだ、開催前なので情報を得たら追記していきますね。

東京が終わったら愛知県豊田市の豊田市美術館で開催されます。

愛知県か~、大阪来ないのね…(><)




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です