波留の不倫主婦に批判殺到?批判内容について調べてみた「あなたのことはそれほど」








こんにちは 永希(とき)です。

波留さん主演のドラマ「あなたのことはそれほど」で主役の不倫主婦の行動について批判が殺到しているそうです。

私もドラマが始まる前にドラマの紹介記事をブログで書きました。

書く前に原作のコミックを1巻読んだのですけれど、まったく主役の女性に共感出来ませんでした。

私は、そんなに不倫を目の敵にしていませんが、この話だけはなぜだか納得出来なくて…。

占いで言われたからって「2番めに好きな男性と結婚する」というのも変だと思うし、ず~っと初恋の男性を引きずって固まっちゃっているのもどうかなぁ~って思ってました。

人生は進んでいるのに、中学生の時の好きな気持を変えられないなんて、あまりに自分勝手。

そんな私と同じように主役に共感出来ない人がたくさんおられるんですね。

どんな批判が言われているのか?調べてみました。

波留主演ドラマ「あなたのことはそれほど」の内容は?

改めてドラマの内容を確認してみましょう。

人気漫画家のいくえみ綾さんの同名コミックを原作としたドラマです。

占い師に言われた2番目に好きな男性の涼太(東出昌大)と結婚した主人公・美都(波留)。

中学生の頃からずっと片思いしていた同級生の有島(鈴木伸之)に偶然再会。

懐かしさの延長から、2人が不倫に溺れていくという話です。

再会した直後からラブホに直行、温泉旅行に行くわ、有島が子供の出産を機に別れを切り出しても継続させます。

まったく罪悪感がありません。

ただ、夫の涼太よりも有島の方が好きだったというだけでここまで心無い行動が出来るのかとビックリです。

波留の不倫主婦に批判殺到?どういう批判コメントが出てる?

SNSで批判コメントがたくさん出ているそうです。

ツイッターでは、どういう批判コメントがつぶやかれているのでしょうね?

批判が過ぎて出演している波留さんと主人公を一緒に見ている人もいるようですね。

それは違うと思いますが…。

感情移入し過ぎでしょうね。

[ad#]

波留の不倫主婦の批判コメントに反論コメントもあり

批判があれば、その反対の意見もあるわけでして、ツイッターから見てみました。

主演女優が演じている主人公について両方一緒に批判を受けるっていう事は、波留さんが自然体で演じていて、リアル感があるのかもしれませんね。

ドラマを主観的に観るのか?客観的に観るのか?は、観る人の生い立ちとか、今置かれている状況とかで感じ方が変わります。

ドラマに登場する人物に批判するのは、勝手ですけれど、波留さんを批判するのは筋違いだと思います。

ちょっと視聴率が悪いそうですけれど、この話題でちょっとは興味を持った人がいるかもしれませんね~。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください