こんにちは 永希(とき)です。
今日は、節分ですね。
豆まきされましたか?恵方巻きを食べられましたか?
子供の頃は必ず、家の中を「鬼は外~福は内~」と言いながら豆をまきました。
お豆も年齢プラス1個食べてました。
子供の頃だから、数が少なくて物足りなかったな~(笑)
今は、恵方巻きを食べるのがメインになってます。
大阪ですけれど、恵方巻きは子供の頃はなかったですけどね。
さて、2月5日(日)に大分別府大分毎日マラソンが開催されます。
別府湾をのぞむ海沿いの道路を走るんですね。
交通規制が大変そうだなぁと思ったので、調べてまとめてみました。
別府大分毎日マラソン2017の交通規制は?
ランナーの進行方向と同一方向に進行する車両は、先頭ランナーが通過する概ね、10分前から最終ランナーが通過するまでの間通行出来ません。
ランナーの進行方向と対抗して進行する車両は右折、転回はできません。
次の区間はレース中、全車線通行を禁止します。
・花高松交差点~平和市民公園先交差点
・舞鶴橋東交差点~大分市営汁今日競技場
平和市民公園先交差点から舞鶴橋東交差点までの区間(赤線部分)は、ランナーは車道を逆走します。

弁天橋西側の迂回路について

向原・新日鐵住金方面迂回路について

交通規制場所一覧表


レースの状況等により、規制時間が変更することがあります。
現場警察官の指示に従ってください。
時間別交通規制エリアについて
11:45~14:15
11:55~13:35
13:00~15:45
大会当日は、コース周辺において交通混雑が予想されます。
渋滞を緩和するために、公共交通機関をご利用ください。
公共交通期間についてはこちらに書いています。
⇒大分別府毎日マラソン2017の観戦応援場所は?通過時間と交通手段も