ふてにゃんで有名の春馬君の名前の由来や種類は?ワイモバイルで注目








こんにちは 永希(とき)です。

子供の頃から犬や猫と一緒に暮らしてきてるので、基本的に動物が好きです。

私の性格からすると、犬と一緒に暮らすよりは、猫の方が向いているかなぁ。

今は、4月に18才になる雑種の黒猫と暮らしてます(^^)

テレビで猫が映るとつい、見入ってしまいます。

TVCMに猫が出ていることがありますが、有名なところでは、「ワイモバイル」の「ふてにゃん」ですね。

ぶさ可愛いのと、ふてぶてしさが気になって調べてみました。

「ワイモバイル」ふてにゃん猫のプロフィールは?

ひと目見たら忘れないインパクトがある「ワイモバイル」のふてにゃん。

無表情でどっしりと何にも動じない風情は、猫としては珍しい部類じゃないでしょうか?

動物プロ「ZOO」所属のタレント猫です。

本名:春馬(はるま)
性別:オス
体重:7kg
年齢:2009年6月2日生まれ 7歳
芸歴:約6年
出演履歴:Y!mobile、猫侍、レイコップCM

ペットフェスタや住宅展示場等、各種イベントにも出演しています。

住宅展示場でふてにゃんが見れたら、逆にビックリですね。

遠方だと移動が大変だから、関東近辺だけなのかと思ったら、福岡や大阪でのイベントにも参加していて働き者です。

春馬君の名前の由来はなに?

タレント猫になる前は、1才までブリーダーさんのところにいたそうです。

春馬くんを引き取ったスタッフさんが三浦春馬さんのファンで、「春馬」という名前になりました。

普段は「ハルくん」と呼ばれています。

[ad#]

春馬君はなんという種類の猫?

春馬君は、スコティッシュフォールドという種類の猫です。

スコティッシュフォールドというのは、前に折れ曲がった耳が特徴です。

春馬君は耳が立っているので、私はスコティッシュフォールドと思ってませんでした。

スコティッシュフォールドでも「立て耳」タイプなんだそうです。

性格は、甘えん坊で人懐っこく、おっとりしていて穏やかな性格。

短毛と長毛の2種類ですが、ほとんどは短毛で長毛は数少ないと言われています。

春馬くんがこの「ふてにゃん」CMキャラクターに決まった経緯をZOO動物プロの北村まゆみさんが語っておられます。

CM撮影の3日前くらいに「ポチャっとしている子いませんか?」って連絡があったんです。
実はその時点でハルくんは3候補目の猫だったんです。
でもイイ感じに“動かない”ところが買われ、採用されたんですよ(笑)

春馬君が抜擢されたのはまさにスコティッシュフォールドの特徴が良い具合に活かせたからかもしれませんね!

春馬君は、猫が嫌いなのだとか。

私と暮らしている猫も基本的に他の猫は嫌いなので、それは普通かも?

CMで難しい撮影は、スタッフが青い手袋をつけて、サポートして画像加工しているそうです。

待機中は、お気に入りの袋の中でじっと過ごしています。

出典:ZOOオフィシャルサイト http://ameblo.jp/zoojapan
移動時間や待機時間が長い事が多いので、ストレスなく過ごせると良いですね。

動物はどうしても短命なので、少しでも長生きしてして欲しいです。

写真集出版されています。

CMとはまた違った魅力があって、とても癒されます。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です