こんにちは 永希(とき)です。
2017年3月19日から12日間、甲子園での熱い戦いがおこなわれます。
選抜高校野球2017の発表がありました。
どこが出場することになったのでしょうか?
会社の同僚が、色々と出場高校を予想していました。
予想は、どうだったでしょう?
注目選手がいる高校は選ばれたのでしょうか?
「デカプリオ」ことの金成麗生(かなり れお)内野手(2年)がいる日大三高(東京)は?
秋の高知県大会決勝で明徳義塾を完封して、40年ぶりの優勝。
四国大会初戦で英明(香川)延長13回の激闘で負けた21世紀枠を狙う中村高(高知)は?
毎年、ワクワクする日です(^^)
選抜高校野球2017年の発表は?
外部有識者と主催者で組織する21世紀枠特別選考委員会と地区別小委員会が選考します。
21世紀枠特別枠は3校。
地区別小委員は、47都道府県高野連推薦の119校に21世紀枠から漏れた6校を加えて選考します。
神宮大会枠1校は、2016年11月の大会で履正社(近畿代表)が優勝した為、近畿に1枠出場権が与えられています。
選抜高校野球2017の出場高校は?
北海道(1校)・札幌第一
東北(2校)・仙台育英 ・盛岡大付属
関東(4校)・作新学院 ・東海大市原望洋 ・前橋育英 ・健大高崎
東京(2校)・早稲田実業 ・日大三
北信越(2校)・福井工大福井 ・高岡商
東海(2校)・静岡 ・至学館
近畿(7校)・履正社 ・神戸国際大付属 ・大阪桐蔭 ・滋賀学園 ・智弁学園 ・報徳学園 ・高田商業
中国(3校)・宇部鴻城 ・呉 ・創志学園
四国(2校)・明徳義塾 ・帝京第五
九州(4校)・福岡大大濠 ・東海大福岡 ・秀岳館 ・熊本工
21世紀枠(3校)・不来方(岩手)・治見(岐阜)・中村(高知)
以上32校です。
おめでとうございます!
[ad#]21世紀枠選出の3高校は?
不来方(岩手)初出場
昨夏に3年生13人が引退し残った選手は、1、2年生合わせて10人。
「我慢強い試合をするのは難しい」ため小山健人監督は打ち勝つ野球を目指して指導。練習のほとんどを、打撃に費やした。
県大会では決勝こそ盛岡大付に完封され敗れたが、準決勝までの4試合で26得点を記録した。
小比類巻圭汰主将(2年)は「先制されても諦めなくなった。10人だから勝てないと思ったことはない」という。
74年第46回選抜の池田高「さわやかイレブン」に続く「不来方(こずかた)旋風」が期待される。
出典:毎日新聞 http://mainichi.jp
多治見(岐阜)初出場
チームは昨年の秋季県大会で初優勝。
秋季東海地区大会では準優勝した愛知県の至学館に1―2で惜敗したものの強豪校と十分に渡り合える実力を見せつけた。
守りの野球が持ち味。主戦・河地京太投手(2年)はスリークオーターからの最速130キロ台の直球と90キロ台のカーブを使い分ける。
佐藤昂気主将(2年)は「気持ちで負けず大舞台でも普段通りのことをしていきたい」と闘志を燃やす。
出典:毎日新聞 http://mainichi.jp
中村(高知)40年ぶり2回目
地域の応援に支えられ、地域の希望としてひたむきに野球に取り組む高校野球を体現する。
部員16人ながら、秋季四国地区大会県予選で優勝した実力などが評価された。
チームの要は主戦右腕・北原野空(のあ)投手(2年)。
昨秋の公式戦6試合で防御率1.31と抜群の安定感を持ち、切れのある直球とスライダーのコンビネーションが最大の武器。
出典:毎日新聞 http://mainichi.jp
中村高校、日大三高ともに出場できましたね!
対戦相手の決定は3月10日(金)です。
それまでは、出場校の注目選手について調べていきたいと思います(^^)