虚偽の離婚話をした元妻は誰?放送日と内容も(マツコの知らないな世界)








こんにちは 永希(とき)です。

TBS「マツコの知らない世界」は、私も「知らない世界」を観ることが出来ていつも楽しく観ています。

世の中には、好きなことをとことん学んだり、収集したりする人がいるんだなぁと感心しています。

好きなことに人生をかけられるなんて、ちょっとうらやましい。

そんな「マツコの知らない世界」がちょっと騒ぎになりました。

なんでも、番組の出演者が番組内で言ったことについて、裁判までいったのだとか。

最終的には、和解になったのですがどのコーナーだったんでしょう?

気になったので調べてみました。

「マツコの知らない世界」番組内で名誉棄損発言

マツコ・デラックスさんが出演するTBS「マツコの知らない世界」で番組内で名誉棄損発言があったとして訴訟がありました。

どういう内容かといいますと

昨年2月に放送された同番組の企画で
「(男性から)みそ、米、しょうゆ、息子の学費、1銭ももらったことない」
「離婚裁判で3年半かかった」などとする元妻の発言が放送され、男性側は「人気番組で元妻の虚偽の発言が放送され、社会的評価が著しく低下した」と主張していた。
名誉を傷つけられたとして、神奈川県在住の元夫の60代男性がTBSに計約1,100万円の支払いを求めた訴訟があり、10日、横浜地裁(大竹優子裁判長)で和解が成立した。
出典:YAHOO!JAPANニュース https://headlines.yahoo.co.jp

確かに、こうやって読んでみると、元夫とのやりとりは、紹介している内容とまったく関係ないですね。

でも、会話のなりゆきで女性がベラベラしゃべったんですね。

虚偽の離婚話をした元妻は?放送日と内容は?

問題の番組は、2016年2月16日放送の「ミニチュアの世界」です。

鎌倉にあるミニチュアショップ「イクスタン」のオーナー星南子さんです。

収集歴60年で1万点のアイテムがあります。

ぬか漬け。足しぬかもついて店頭再入荷です。1000円。こちらの商品は現在ネットショップでの取り扱いはございません。

ミニチュア  イクスタンさんの投稿 2017年4月3日

私もミニチュアが大好きで、老後は「ミニチュアドールハウス作る!」って思ってたんです。

でも、老後はそれが困難になることが判明~。

老眼で思うように作れないだろうから、作品を見て愛でることに切り替えました(苦笑)

だから、この日の「ミニチュアの世界」は観ていました。

鎌倉に行ったら「イクスタン」に行ってみよう!って思ってたのでこのコーナーはとっても印象に残ってました。

[ad#]

ミニチュアショップ「イクスタン」のオーナー星南子とは?

お名前が芸名みたいですよね。

マツコ・デラックスさんが「スゴイ名前ね。これから連想する人だと厄介よ」って自己紹介した時点でこう話されていました。

予感的中、マツコすごい!

コレクションするということは、お金に余裕がないと出来ないことです。

星南子さんは幼少の頃から集めていたそうです。

ご実家は、「銀座松喜屋」で老舗のすき焼き店です。

明治初期、近江牛のすき焼き屋の元祖として、「松喜屋」を開店。

当時「すき焼きは銀座の松喜屋」といわれた名店です。

案の定、セレブですよね。

星 南子(ほし みなこ)

60才 独身
父親の影響でミニチュア収集開始
1984年結婚して鎌倉でレストラン経営
2013年離婚
2014年ミニチュア専門店「イクスタン」を始める

お父様がお酒のミニチュアのボトルを収集されてたそうなんです。

お酒のミニチュアボトルってそれこそ、手に入りにくい物だったと思います。

番組内で、自分の人生は波乱万丈だと主張したかったんでしょうね。

結婚してから味噌、米、醤油、息子の学費一銭ももらってない
離婚の裁判が3年半かかってなかなか別れてくれない

などしゃべりまくって、だんだんミニチュアの話からそれていってしまいました。

マツコが思わず「これなんの話よ!」ってスタッフに言ったほど…。

テレビで一方的に自分の悪口を言われたら、誰だって不愉快ですよね。

録画だから、この部分をカットしようと思えば出来たでしょうし…。

元夫の方のお怒りは理解できます。

一度出来上がってしまった印象って、それを覆すのはとっても困難ですから。

今回は、逆にまた話題になって良かったんじゃないかなぁ~。

口は災いのもとなので気を付けないといけませんね!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です