こんにちは 永希(とき)です。
今日は、隣の街まで社会保険の年金セミナーに行って
きました。
同僚が今月末で退職するのですが人員補充がない
ようで、社会保険事務の仕事が回ってきそう~。
10年ぶりなので、すっかり忘れてるからとセミナーに
行ってきたのですが、今回は「年金」がテーマ。
なんかね…複雑すぎて、私にはもう無理(^^;
私の職場は、60歳以上でもバリバリ働いている方が
多いので頭痛いです(><)
セミナー講師の方も、「何か聞かれたら事務手続きは
するけど、個人で年金相談室に聞いてくださいって
言いましょう」って言ってました。
どんだけややこしいんだよw
そんな私の訳がわからない状態はちょっと横に置いて
おきましょう。
先日、男子モーグルフリースタイルを観戦してました。
原大智選手が、銅メダルを取ってコーフン!(^^)
可愛い顔の選手だな~と思ってブログで取り上げていた
ので表彰台の姿に喜んでました。
フとメダリスト3人の持っているスキー板を見ると
あれ?3人とも同じブランドの板っぽい。
見たことがないロゴが入ってます。
一体どこのブランドの板なんだろう?と不思議に
思って調べました。
モーグルメダリストが使ってるスキー板のブランドは?
男子モーグル・フリースタイルの結果は、
ミカエリ・キングズベリー選手(カナダ)が優勝。
2位は、マッド・グレアム選手(オーストラリア)。
3位が、原大智選手。
この3選手は、同じブランドのスキー板を使用していました。

そして、メダリストだけでなく8位入賞した選手まで全て
同じブランドのスキー板!
ちょっと変わったオシャレなロゴですよね。
ワールドカップ(W杯)参戦選手の約8割が愛用する
スキー板ブランド!
「ID one」(アイディーワン)
このスキー板のブランドはなんと!日本製です。
[ad#]モーグル選手が使ってるスキー板「ID one」のメーカーはどこ?
大阪府守口市にある「マテリアルスポーツ」
スキー用品の企画や販売を手掛けるスキーショップが
制作しています。
最初は、「モーグルスキー専門」から出発したようです。
社長は、藤本誠氏と従業員が3人の小さな会社です。
もとは海外ゴーグルメーカーの国内代理店でした。
代理店時代からの人脈を生かし、開発段階からトップ選手の
声を反映しています。
このスキー板が生まれたきっかけは、モーグル女性選手の
上村愛子さんでした。
20年前に、上村愛子さんが知り合いだった藤本社長と
「自分に合うスキー板がない」というやりとりがあり、
藤本社長がモーグル向けのスキー板の開発へ動きました。
コブに当たった時の衝撃を吸収する特性の
スキー板の開発に成功して使用した選手が好成績を続出しました。
2000年に「ID one 」ブランドがスタートしました。
「ID one 」の意味は、
ID = IDENTITY
ONE = Number ONE = Only ONE
ナンバーワンを達成すること。
「ID one 」を使用している選手は、皆このブランドの意味と
同じ目標に向かって進んでいるんですね~。
モーグルメダリストの使用板は何?
金メダルのミカエリ・キングズベリー選手(カナダ)の
使用しているスキー板は、
板: MR-CE 172cm MIK SIGNATURE
ポール: MR-11 100cm
銀メダルのマッド・グレアム選手(オーストラリア)の
使用しているスキー板は、
板: MR-SG 172cm
ポール: MR-13 105cm
銅メダリストの原大智選手の使用しているスキー板は、
板: MR-SG 177cm
ポール: MR-11 105cm
今回残念ながらメダルは取れなかった堀島行真選手も
使用しています。
板: MR-CE 172cm
ポール: MR-13 105cm
モーグル用スキー板以外も取り揃えているようなので、
気になる方はとりあえず、「ID one 」の
ウェブショップをのぞいてみてはいかがでしょう?