こんにちは 永希(とき)です。
今日も全国的に気温の高い1日のようですね。
天気予報の気温表示の日本列島は北海道を除いて、気温が高いオレンジ色になってた!
室内で過ごしていても、熱中症に気をつけないといけませんね。
夏になったら、プールや海、山の屋外で遊ぶのが楽しい思い出のひとつになります。
でも、それが出来ない体質(持病)の人がいるそうです。
石田晴香(元AKB)さんもそういう持病があるそうで、どういう病気なのか調べてみました。
日焼け出来ない病気とは?
日光にあたることが出来ないので、屋外では長袖と長ズボンで過ごさないといけないそうです。
夏の暑い屋外では、汗をかいたらベタベタして大変ですね(^^;
日に当たってはいけない病気には、いくつかあるようです。
・光線過敏症(日光アレルギー)の多形日光疹
晴れた日や、海外で強い紫外線が直接肌にあたると、粟粒くらいの赤くて痒いブツブツが腕などに出ます。
顔に出ることは比較的少ないです。
10~30歳代で女性に多い傾向があります。
・色素性乾皮症(ひやけしきそせいかんぴしょう)
常染色体劣性遺伝性の光線過敏性皮膚疾患
紫外線にあたると、皮膚の露出部にとても強い紅斑や水疱が発生し、火傷のようになります。
・膠原病(こうげんびょう)
膠原病とは特定の病気の名前ではなく、関節リウマチやシェーグレン症候群などの、
全身に症状の出る自己免疫疾患を総称した呼び名です。
膠原病を患う人が太陽の光を浴びると、関節の腫れや発疹、発熱など、症状の悪化を招きます。
など。
いずれも予防法は、太陽の光、紫外線を避けるしかないようです。
短時間に屋外で肌を出して撮影した後は、石田晴香さんのお話ですと、「やっぱり体ボッツボツ!笑」
身体に湿疹のようなものが出てしまうそうです。
現在は薬を使っており、それほどの症状は出ていないとのこと。
石田晴香さんは、「日にあたるとボツボツが出る」症状のみで、元気にタレント活動されています。
特に病名は公表されてませんが、光線過敏症(日光アレルギー)の多形日光疹かな?って思いました。
[ad#]石田晴香(元AKB)のプロフィール
彼女とプールなうで使っていいよ😘 pic.twitter.com/xPkS8JpTtz
— 石田晴香♡はるきゃん (@can2525can) 2017年8月3日
石田 晴香(いしだ はるか )さんは、1993年12月2日生まれで現在、23歳です。
埼玉県出身でホリプロに所属しています。
AKB48の元メンバーで、2016年に卒業しています。
現在は、声優業をメインとして活動されています。
これまでの水着写真についての裏側は、
撮影でもプールサイドで水着なんて一回もなかったし、明るく見えても、それは全部プロの力で野外のように見えるスタジオだった訳だし。。
出典:https://lineblog.me/ishida_haruka/
今回、屋外でプールに入っている写真を撮られてますね!
ブログで経緯を話されてましたよ。
症状が出るのは分かってたから
撮影時間は約5分!
そもそも中空きでゆっくりは出来ないけどね!
移動は日傘で!
だから実質陽に当たったのは3分くらいかな??プールサイドで日傘さして泳がず
撮影だけして帰る奇妙な人達として視線集めてた感はあった!!笑
水に浸かったのは最後の40秒くらいかなww一生で最初で最後の
お昼のプール!!!!!楽しかった!!!出典:https://lineblog.me/ishida_haruka/
良かったですね~(^^)
ナイトプールは大丈夫そうなので、今度はゆっくりとナイトプールで…(^^)