こんにちは 永希(とき)です。
今、飼っている猫(17才)が腎不全になったので、自宅で2日に1回皮下点滴してます。
一時は、入院して集中治療室に入れられてたのですが、回復してきてます。
治ったわけではなくて、もう腎臓は75%機能してないんです。
残った25%をいかに無事に動かすかというところが現在の治療なんです。
この状態で何ヶ月生きるのか、何年生きるのかは、猫によって変わってくるそうです。
うちの猫は今は、元気に過ごしているので、動物の生命力は強いなぁと感心しているところです。
3月12日(日)に名古屋で「名古屋ウィメンズマラソン」が開催されます。
世界選手権の代表選考レースなので、強豪選手が揃っていてワクワクします。
ノーリツの岩出玲亜選手が気になったので、調べてみました。
岩出玲亜(ノーリツ)のプロフィールは?
岩出 玲亜(いわでれいあ)
![]()
生年月日:1994年12月8日(22才)
出身地:三重県志郡志町
出身校:豊川高校(愛知県)・津市立一志中学校
身長・体重:155cm・40kg
所属:ノーリツ3000m:9分13秒30
5000m:15分42秒50
10000m:32分13秒21
ハーフマラソン:1時間09分45秒
フルマラソン:2時間24分38秒
出典:ノーリツ http://www.noritz.co.jp/company/sports/athletic
主な成績
2014横浜国際女子マラソン大会 2時間27分21秒 3位
2015名古屋ウィメンズマラソン 2時間24分38秒 5位
マラソンがしたくて中学校で陸上を始めたそうです。
中学から成績が良く、高校も駅伝などで良い成績を収めていました。
時間はかかりましたが、19才の時に出場した横浜国際女性マラソンが初マラソン。
結果は3位でしたが、1位になった第一生命の田中智美選手よりも観戦していた人達は強い印象を持ちました。
1997年に市橋有里選手が2時間29分50秒で10代日本女性最高記録を保持していました。
岩出玲亜選手は、初マラソンで市橋有里選手の記録を2分以上縮めました。
現在は、藤本彩夏選手(京セラ)が2時間27分08秒で10代日本最高記録を更新しています。
去年の名古屋では、余裕をもってゴール出来たそうです。
ゴール直後は、24分代になったことを喜んでたんですって。
でも、レースが終わって時間が経つにつれてもっと行けば良かったって思うようになったそうです。
リオオリンピック代表の日本陸連設定タイムは2時間22分30秒でしたから、選考のメンバーに入れたかもしれなかったですねぇ。
岩出玲亜の出身高校は?
岩出玲亜選手の出身高校の豊川高校は、愛知県豊川市にある私立高校で偏差値は44~59です。
運営母体は豊川稲荷です。
普通科がありますが、僧侶が修行と並行して勉強ができるように全日制課程以外にも定時制課程があります。
普通科の中にも難関大学が目標の「特進選抜クラス」やスポーツで全国を目指す「スポーツ選抜クラス」などがあり、進学実績には「名城大学」「愛知学院大学」「愛知大学」に多くの学生が進学しています。
部活動は、「女子駅伝」で4度全国優勝をした他に「硬式野球部」や「水泳部」が全国大会で好成績をあげています。
出身有名人は、プロ野球選手が多いです。
水泳部、駅伝部を筆頭に運動部、文化部共にたくさんの実績を残してます。
進学実績も特進コース、特進選抜コースではとくに国公立大学、難関私立大学への指導に熱が入っており、進学率は高いです。
文武両道の学校ですね。
岩出玲亜の有名な叔父は誰?
帝京大学医療技術学部教授で、帝京大学ラグビー部監督を務める岩出雅之さん(59才)が叔父です。

県立八幡工業高等学校教員時にラグビー部監督として、同校を7年連続花園出場させました。
ラグビー高校日本代表の監督も務めています。
1996年帝京大学ラグビー部監督に就任。
2009年ー2015年全国大学ラグビーフットボール選手権大会において史上初の7連覇を達成。
2016年さらに記録を8連覇に伸しました。
スゴイ実績のラグビー監督ですね!
今回の名古屋ウィメンズマラソンは、世界選手権日本代表の選考レースです。
去年のレース後にもっと走れた!と思い残すことがないように走って頂きたいな。
応援しています(^^)