加藤岬(九電工マラソン)のプロフィール経歴は?中学高校や彼氏も

加藤岬








こんにちは 永希(とき)です。

会社員をしているので、毎日会社と家の往復です。

アフター5(古い?)にどこ行くわけでもなく、すぐに帰宅するための電車に乗ってます。

朝が早いので、ほとんど往復の電車の中で熟睡しているのですが、ホントは読書とかしたいと思ってるんですけど…。

チャレンジしてみても5分読んだら、目がトローンとなって結局、寝てしまいます(^^;

本が読み終わるのは、いつの日になるのかな~?

大阪国際女子マラソンに出場する先週を調べ中です。

加藤岬選手について調べてみました。

加藤岬(九電工マラソン)のプロフィール経歴は?

加藤 岬(かとう みさき)

加藤岬

出典:大阪国際女子マラソン http://www.osaka-marathon.jp/

生年月日:1991年6月15日(25才)
身長・体重:155cm 40kg
出身地:大分県由布市 由布市立由布院中学校
出身学校:宮崎日本大学高校
趣味:ネイルとコーヒーめぐり
所属:九電工陸上競技部 主将

記録:
5000m 15:23:98
10000m 31:59:72
ハーフマラソン:1:09:49
マラソン:2:31:04(2016大阪国際女子 6位)

ご両親が海が好きなので「岬」と名付けられたそうですよ。

お酒を飲むのが好きみたいです。

カクテル系がお好み♪

加藤岬(九電工マラソン)の中学と高校は?

中学校は、由布市立由布院中学校

中学校時代から陸上の成績は良かったようですね。

中学2年生時代 県総合体育大会女子陸上800m優勝
郡市対抗女子駅伝大会、3区(4km)で区間新記録(13分15秒)

中学3年生時代  第61回国民体育大会(兵庫国体)少女B800m
第37回ジュニアオリンピック陸上大会(横浜)女子3000m(県新記録9’44’54)
第25回全国都道府県対抗女子駅伝出場、3区(3km)10分00秒 31位

宮崎日本大学高校に通っていました。

中学の陸上の成績に注目した、高校の監督がスカウトしました。

高校時代の主な成績

平成19年(1年生)
宮崎県高校1年生大会 3000m 10:11:88(1位)
宮崎県高校駅伝 2区(4.0975km) 13:36(1位)区間賞
宮崎県高校新人駅伝 1区(4km)11:29(2位)

平成20年(2年生)
宮崎県高校総体 3000m 9:46:44(1位)
宮崎県高校駅伝 1区(6km)20:32(2位)
宮崎県高校新人駅伝 2区(3.5km)11:38(1位)区間賞

平成21年(3年生)
宮崎県高校総体 3000m 9:34:63 2組1位
宮崎県高校駅伝 1区(6km) 19:38(1位)区間賞

高校の制服の画像がありました(^^)

宮崎日本大学高校

私はブレザーの制服ではなかったのですけれど、着こなしやすいですよね。

加藤岬(九電工マラソン)の彼氏については?

今は、東京オリンピックの代表をめざして、目の前にあるレースで結果を出していこうとされています。

彼氏の情報は調べても出てきませんでした。

東京オリンピックの代表になる目標があったら、彼氏どころではないですよね。

「二兎を追う者は一兎をも得ず」ということわざがありますし…(^^;

30才には結婚したいという希望を持ってらっしゃいます。

東京オリンピックの時が29才なので、代表になって、優勝してからですね。

[ad#]

加藤岬(九電工マラソン)が実業団を選んだのは?

私は調べられなかったのですが、他の方のブログによりますと、小学校からすでに陸上で活躍されていたそうです。

小学校の頃まで調べられるなんてスゴイです。

私も詳細に調べられるように頑張らねば!(^^)

インタビューでの発言

実業団に入ったときからマラソンはずっと意識してきた。

マラソンは、「ちょっとやそっとじゃ走れない」と、自分で5年計画をたて、徐々に走る距離を延ばしてきたそうです。

最初から、マラソンを視野に入れているので、大学ではなくより本格的な練習がつめる実業団を選ばれたのかもしれませんね。

九電工の藤野圭太監督からも好評価です。

心身ともにタフで、練習から設定タイムよりも早く走るタイプ。
練習量もチームで一番。

ご自分のたてた5年計画が終わって「6年目の今、ちょうどいい」と満を持して、2016大阪国際女性マラソンで初マラソン。

オリンピック代表選考を兼ねていた事もありますから、目標タイムを2時間25分台に設定されてました。

でも、ペースが速かったので、終盤まで持たず、ズルズルと落ちてしまいました。

30キロすぎ、元同僚のチェピエゴ選手が失速して、その場に崩れてしまい動揺されたようです。

初マラソンの身体へのダメージも大きく、レース後には右足脛骨の疲労骨折していました。

7月までまともな練習が出来なくて、不安と焦りで2~3回心が折れかけたそうです。

このまま自分はフェードアウトするのかな…

でも、心身ともに回復後は、今回のマラソンに向けてしっかり準備されたようです。

・ウエートメニューを週5回
・水泳に取り組む
・体幹トレーニングが体幹を鍛えて走行中の悪い癖を矯正

「マラソンで絶対成功したい!」という強い意志をお持ちです。

今回のレースでどのような走りをされるのか、とっても楽しみです(^^)

大阪国際女子マラソンの他のエントリー選手はこちらです。
モンゴル女子マラソン選手のプロフィール・経歴は?結婚や子供も

伊藤舞(大塚製薬マラソン)のプロフィールは?高校大学や結婚についても

竹中理沙(資生堂マラソン)の化粧品は?高校大学や彼氏についても

重友梨佐(マラソン天満屋)の高校や成績は?父親や彼氏についても

前田穂南(天満屋マラソン)の両親や高校は?性格や彼氏についても

大阪国際女子マラソンに関することはこちらです。
大阪国際女子マラソン2017の交通規制は?コースや市バスも

大阪国際女子マラソン2017の観戦応援場所は?通過時間と最寄りの駅も