こんにちは 永希(とき)です。
冬の寒さが厳しくなってきましたね。
私の住む地域は山間部なので底冷えがしています。寒くてこたつから出られません。
こたつから出なくて用が済ませられるように、こたつのまわりに物が増えてきてます(^^;
「記念品」という言葉を聞くとなんかワクワクしてしまいます。「記念切手」に「記念硬貨」「野球カードの特別版」などなど。
以前、テレフォンカード全盛時には、色々と出てたと思いますが、今はテレフォンカードに代わるのは交通系ICカードになりますね。
JR東海で記念トイカが出るらしいので、ちょっと調べてみました。
「君の名は。」とJR東海がTOICA(トイカ)でコラボ
映画「君の名は。」は大ヒットしましたね。友人があの映画は観たほうが良い!と強く薦めてくれるので観に行きました。
だんだん引き込まれていくストーリーとバックの緻密でどこか懐かしく思う風景画が印象的な映画です。
友人は、「あの映画にはメッセージが含まれていて案外難しいから何度も観る!」と言ってましたよ。どうなんだろ?
JR東海は来年4月、「君の名は。」に登場する、駅のワンシーンなどをデザインした「TOICA(トイカ)」を発売するそうです。
いや~、人気に便乗しましたね(笑)絶対売れるやん!
「君の名は。」のTOICA(トイカ)のデザインは?
デザインは2種類あります。
在来線タイプ(1枚売り)と新幹線タイプ(2枚組)
映画を観た「君の名は。」ファンは物語となった舞台を訪れる「聖地巡礼」をしていますね。
中でも人気スポットとなった「飛騨古川駅」。
このデザインは在来線タイプで発売されます。
新幹線タイプは、映画のシーンで新幹線が描かれたデザインとなっています。
出典:JR東海 http://jr-central.co.jp/
「君の名は。」の「TOICA(トイカ)」の値段と発売方法は?
発売は、2017年4月です。
2017年1月末から販売予約を受付けが始まります。予約方法はまだ未定のようですよ。
気になるお値段ですが、セット販売と単体販売があります。
名古屋駅とJR東海人気CMデザインの2枚組で4千円
飛騨古川駅デザインの2千円
JR東日本が、「東京駅開業100周年記念Suica」を発売したときの混乱ぶりはまだ記憶に新しいですよね。
TVのニュースで大混乱が放送されてましたが、あれは凄かったな~。
今回は、そのような事がなく、希望者全員に購入できるよう計画されてるそうですよ。
1月末の予約を忘れないように今からチェックです!