こんにちは 永希(とき)です。
15年前に大和郡山市に住んでいたことがあります(^^)
当時の家は、大和郡山城跡の近くだったので、郡山高校の前の道を歩いて帰ったりしていました。
懐かしいなぁ。
春になると、桜が素晴らしいので花見客もたくさん!
郡山城跡(奈良大和郡山)の花見ポイントは?
大和郡山城は、戦国大名の筒井順慶が1580年に築城しました。
明治に建物が解体されて石垣しか残っていなかったのを昭和55年に築城400年を記念して、追手門、追手向櫓(やぐら)、東隅櫓と多聞櫓を復元しました。
近鉄橿原線から見える東隅櫓にかかっている大きなしだれ桜があります。

このしだれ桜が咲き始めたら、郡山城跡の桜シーズン「お城まつり」の始まりです(^^)
見頃は、3月下旬~4月上旬あたりになります。
城跡には、約3000本あるそうで日本の桜100選に選ばれています。
私が駅から家に戻る時に歩いていた郡山高校前の道は、週末になると人が多くてなかなか前え進むことが出来なくなります。
奈良県内で5位の人気だそうです。
郡山城跡 第57回大和郡山お城まつりのポイントは?
第57回 大和郡山 お城まつりの開催期間は
平成29年3月26日(日)~4月9日(日)まで
主なイベントの予定です。
・3月26日(日) 奉告祭・数珠くり法要
出典:マネジャーの休日余暇 http://blog.goo.ne.jp/mnjr05gob/
・4月2日(日) 時代行列、白狐渡御・修羅引き


出典:大和郡山市観光協会公式 http://www.yk-kankou.jp/
・4月9日(日) 市民パレード

出典:大和郡山市観光協会公式 http://www.yk-kankou.jp/
石垣修復工事中だった郡山城天守台周辺は、3月26日の天守台展望施設完成オープニングセレモニー後に一般公開されます。
期間中は、約30万人のが訪れます。
期間中は約600のボンボリが灯り、夜桜見物が楽しめます。
ライトアップは、18:00~21:00
その他にもイベントが盛りだくさんでココに書ききれません(^^;
お城まつりのパンフレットをご確認ください。
[ad#]郡山城跡 お城まつりの駐車場や交通規制をチェック
お城まつりの期間の駐車場、交通機関、トイレの場所をチェックしてみました。
第57回お城まつり開催に伴い交通規制があります。
4月2日(日)時代行列、白狐渡御
4月9日(日)市民パレード開催の為通行止め区間があります。
4月2日(日)修羅引き開催の為、近鉄郡山駅前のバス停を元気城下町バスパークが臨時のバス停、タクシー乗り場になります。
お城まつり期間中は周辺道路が大変込み合います。
郡山城跡周辺の駐車場
・郡山城跡の駐車場は、梅林門前駐車場
・郡山駅前に収容台数380台の大和郡山市三の丸駐車場
その他周辺には
・GSパーク郡山
・GSパーク郡山第二
・リパーク近鉄郡山駅前
・タイムズ大和郡山駅前第2
出典:いつもNAVI https://www.its-mo.com
いずれの駐車場も台数に限りがあります。
城跡周辺のトイレの場所は、
・大和郡山市三の丸駐車場
・観光バス用駐車場「元気城下町バスパーク」
・城跡 社務所近く
・城跡会館
・西公園
トイレの場所は点在しているので、慌てないように事前チェックしてくださいね~。
郡山城跡までの交通アクセスは?
郡山城跡は、駅からスグですので公共交通機関を利用した方が良いと思います。
電車・バスで行く場合
近鉄郡山駅(近鉄橿原線)から徒歩約7分
JR郡山駅(JR大和路線)から徒歩約15分
(法隆寺・西ノ京方面から) 奈良交通バス「やまと郡山城ホール」バス停から徒歩約5分
自動車で行く場合
西名阪道 郡山IC、または大和まほろばスマートIC(ETC利用車限定)から北へ
第二阪奈 中町ランプから南へ
京奈和道 郡山南ICから北へ
シートを広げて花見出来ますよ。
三の丸緑地にも桜がたくさんあります。
以前は、天守台跡にシートを敷いて花見をしてる人がたくさんいました。
中には、バーベキューセット一式持ち込んで焼肉してる人もいました(笑)
天守台展望施設が新しく出来たので、このあたりはどうなっているのか今はちょっとわかりません。
郡山城跡公園もシート敷いて花見していました。
三の丸緑地から踏切を超えて郡山高校前から中仕切門跡にかけてたくさんの屋台も出ますよ~。
屋台を見るとワクワクしませんか?(^^)
とにかく、盛大な桜の「お城まつり」でホントにお祭りみたいで楽しい行事だと思います。
奈良県内のお花見情報
⇒又兵衛桜(奈良大宇陀市)の駐車場と混雑状況について!見頃はいつ?
⇒大野寺しだれ桜(奈良室生)の開花情報と観光スポットや駐車場のチェックも
⇒高見の郷しだれ桜(奈良東吉野)のお花見情報は?駐車場や園内をチェック
⇒談山神社(奈良桜井)のお花見、桜の見ごろと交通アクセスや駐車場は?
⇒長谷寺(奈良桜井)桜の花見情報は?駐車場や食事処についても
⇒高田千本桜(大和高田市)花見の場所取りが出来る時間は?屋台情報も
⇒月ヶ瀬湖畔(奈良)桜のお花見スポットと桜まつりと駐車場情報も