こんにちは 永希(とき)です。
12日(日)はとても寒くてコタツに入って丸くなっていました。
寒すぎると何もしたくなります(><)
こんな寒い日に走るなんて~私には無理です。
京都は、ものスゴク寒い地域なのに2月にマラソン大会が開催されるんですね!
2月19日(日)には、「京都マラソン2017」が開催されます。
8:55スタート 車いす競技、9:00スタート マラソン・ペア駅伝、15:00終了です。
大会当日は、長時間にわたって道路を使用するので交通規制があります。
交通渋滞の発生が予想されますね。
観光都市ですので、知らずに行ったら大変です(><)
区間別に規制車線と規制時間をまとめてみました。
規制時間は全体で、おおむね8:20~16:30頃までです。
スタート西京極総合運動公園前~清滝道三条までの交通規制

①西京極総合運動公園前~葛野大路五条
全面規制 8:30~9:35頃
◆歩行者・自転車のみ歩行可能箇所は五条通、京都光華女子学園地下通路
②葛野大路五条~葛野大路四条
全面規制 8:20~9:45頃
③葛野大路四条~梅津段町
全面規制 8:20~9:55頃
④梅津段町~罧原堤四条
全面規制 8:20~10:10頃
⑤罧原堤四条~清滝道三条
全面規制 8:25~10:20頃
◆歩行者・自転車通行可能箇所は、嵐山高架橋下
清滝道三条~平野神社前までの交通規制

⑥清滝道三条~清滝道丸太町
全面規制 8:25~10:25頃
◆歩行者・自転車通行可能箇所は、歩道橋
⑦清滝道丸太町~清滝道一条
全面規制 8:45~10:30頃
⑧清滝道一条~一条山越通
全面規制 8:45~10:45頃
⑨一条山越通~福王子
全面規制 8:45~10:55頃
◆歩行者・自転車・バイクのみ横断可能箇所
仁和寺前交差点(スタッフの案内に従う)
⑩福王子~平野神社前
全面規制 8:55~11:15頃
◆歩行者・自転車・バイク横断可能箇所
わら天神前交差点(スタッフの案内に従う)
平野神社前~北山大橋西詰までの交通規制

⑪平野神社前~今宮門前
北行~東行(対面通行可)8:55~11:35頃
東側~南側の2車線は片側1車線対面通行可
◆歩行者・自転車・バイク横断可能箇所
金閣寺前交差点(スタッフの案内に従う)
◆歩行者・自転車横断可能箇所
紙屋川沿い道路(北大路通下)
◆歩行者・自転車・バイク横断可能箇所
千本北大路交差点(スタッフの案内に従う)
⑫今宮門前~紫竹栗栖町
全面規制 9:05~11:45頃
◆歩行者・自転車・バイク横断可能箇所
紫竹栗栖町交差点(スタッフの案内に従う)
⑬紫竹栗栖町~御薗橋通船岡東
全面規制 9:15~11:55頃
◆歩行者・自転車・バイク横断可能箇所
御薗橋通大宮交差点(スタッフの案内に従う)
⑭御薗橋通船岡東~上加茂橋西詰
全面規制 9:15~12:15頃
⑮上加茂橋西詰~北山大橋西詰
全面規制 9:25~12:15頃
◆歩行者・自転車横断可能箇所 北山大橋下
北山大橋西詰~加茂街道北大路までの交通規制

⑯北山大橋西詰~松ヶ崎橋西詰
東行(北側) 9:25~12:45頃
◆歩行者・自転車横断可能箇所北山駅(地下通路)
◆歩行者・自転車横断可能箇所 松ヶ崎駅(地下通路)
⑰松ヶ崎橋西詰~下鴨本通北山(復路)
西行(南側) 9:25~13:05頃
◆歩行者・自転車横断可能箇所 松ヶ崎駅(地下通路)
⑱下鴨本通北山(復路)~下鴨本北大路
全面規制 9:25~13:10頃
⑱下鴨本通北山(復路)~下鴨中通北山(復路)
西行 9:25~13:10頃
◆歩行者・自転車横断可能箇所北山駅(地下通路)
⑲下鴨中通北山(復路)~北山大橋西詰
西行(南側) 9:25~13:25頃
◆歩行者・自転車横断可能箇所 北山大橋下
⑳北山大橋西詰~加茂街道北大路
全面規制 9:25~13:30頃
北大路橋西詰北~疏水浜冷泉までの交通規制

21.北大路橋西詰北(河川敷)~丸太町橋西詰(河川敷)
右岸規制 10:10~13:55頃
◆歩行者・自転車のみ歩行可能箇所は丸太町橋西詰北(河川敷)
(スタッフの案内に従う)
22.河原町丸太町~烏丸丸太町
東行規制 10:10~14:10頃
西行のみ(南側1車線)可
◆歩行者・自転車のみ歩行可能箇所は河原町丸太町交差点
(スタッフの案内に従う)
23.河原町丸太町~河原町御池
北規制 10:10~14:25頃
23.河原町御池~寺町御池
東行(2車線)10:10~14:25頃
24.河原町丸太町~川端丸太町
東行規制 10:10~14:25頃
西行のみ(南側1車線)可
25.川端丸太町~川端東一条
北行規制 10:20~14:35頃
26.川端東一条~東山東一条
全面規制 10:20~14:40頃
◆歩行者・自転車のみ歩行可能箇所は東一条通
(スタッフの案内に従う)
27.百万遍~白川通今出川
西行(対面通行可)10:15~15:05頃
北側の2車線は片側1車線対面通行可
28.百万遍~東山丸太町
南行規制 10:20~15:10頃
北行のみ(西側1車線)可
◆歩行者・自転車のみ歩行可能箇所は東山近衛交差点
(スタッフの案内に従う)
29.東山丸太町~東山冷泉
南行規制 10:40~15:15頃
北行のみ(西側1車線)可
30.東山冷泉~疏水浜冷泉
全面規制 10:40~15:15頃
フィニッシュエリア平安神宮周辺交通規制


無料シャトルタクシー(9人乗り)が運行
交通規制で路線バスの運行が困難な場合に、無料シャトルタクシー(9人乗り)が運行されます。
路線バスが運休予定の時間帯に約10~15分間隔で運行。
1.清滝~阪急嵐山駅前
清滝~愛宕寺前~鳥居本~護法堂弁天前~野の宮~京福嵐山駅前~中の島公園~阪急嵐山駅前
※一部、京福嵐山駅前発着便(~清滝)が運行します。
2.高鼻町~福王子
高鼻町~三宝寺~福王子
3.原谷~桜木町
原谷~原谷農協前~原谷口~衣笠氷室町~立命館西園寺記念館前~衣笠総門町~桜木町
4.玄琢~千本北大路
玄琢~玄琢下~紫野泉堂町~旭ヶ丘~佛教大学前~千本北大路~佛教大学前~北木ノ畑町~鷹峯上ノ町~土天井町~鷹峯源光庵前~釈迦谷口~玄琢
5.西加茂車庫前~千本北大路
西加茂車庫前~神光院前~大宮総門口町~山ノ前町~玄琢下~紫野泉堂町~旭ヶ丘~佛教大学前~千本北大路
6.西加茂車庫前~京都産大前~北山駅前
西加茂車庫前~西加茂井ノ口町~志久呂橋西詰~志久呂橋(~庄田橋~柊野)~京都産大前~ゴルフ場前~柊野別れ~上賀茂神社前~上賀茂菖蒲園町~上賀茂石計町~上賀茂松本町~上賀茂豊田町~深泥池(市バス)・畔勝町~上賀茂榊田町・黒田町~北山駅前・前萩町
※一部、上賀茂神社前発着便(~北山駅)が運行します。
7.幡枝~北山駅前
幡枝~円通寺道~自動車教習所前~京都ヴィラ前~博愛会病院前~狭間町~深泥池(京都バス)~深泥池(京都バス)・畔勝町~上賀茂榊田町・黒田町~北山駅前・前萩町
8.出町柳駅前~河原町丸太町
出町柳駅前~河原町今出川~府立医大病院前~荒神口~河原町丸太町
車両通行推奨道路は、白川通・北大路通・今出川通(一部)・烏丸通・堀川通・千本通・西大路通・五条通となっていますが、詳細は交通規制マップでご確認ください。
車両通行推奨道路は、混みそうな感じですよねぇ。
当日は、マラソン観戦行く以外には、
なるべく京都訪問は避けた方が良いかもしれませんね~。
大阪出よ、大阪(笑)