松本健吾(東海大菅生)身長体重や出身中学やシニアチームは?








こんにちは 永希(とき)です。

今夏の西東京大会は早稲田実業の清宮幸太郎選手ばかり取り上げられていた印象。

確かにスゴイ選手ですけど、他の学校にも素晴らしい選手がたくさんいます。

ちょっと偏り過ぎてませんか?って思います。

マスコミの扱いが特に酷いなと思ったのは、テレビで清宮選手の涙のインタビューしか流れてなかった。

早稲田実業を破って優勝した東海大菅生の選手の声が聞きたかったのに~。

勝った学校の主力選手のインタビュー流してあげて欲しい。

ということで、決勝戦の東海大菅生の投手は誰?と思って調べました。

松本健吾(東海大菅生)のプロフィール

氏名:松本健吾(まつもとけんご)

生年:2000年

出身地:東京都中野区

ポジション:投手

身長・体重:179cm・74kg

投打:右右

出身中学校:中野区立緑野中学校

出身シニアチーム:東京青山リトルシニア

小学校1年生から中野セネタースに所属して軟式野球を始めました。

2014年リトルシニア日本選手権大会では、3位入賞しています。

今夏の西東京大会では、背番号が11番だったので、控え投手なのかと思っていたらエース投手だと後からわかりました。

11番だった理由がありました。

[ad#]

松本健吾(東海大菅生)の評価は?

西東京大会決勝で早稲田実業を押さえたのが印象的で一躍注目されています。

でも以前から評価の高い投手なんですね。

日大三、早稲田実業斬りを達成した本格派右腕。

テイクバックを大きめに取って、真っ向から振り下ろす角度ある速球は、140キロ超えする。

若林弘泰監督からも「将来にプロへ行ける力がある」と評価している。

1番の武器はなんといっても、縦横のスライダーだ。

どちらも、120km台を計測し、手元でぐっと鋭く曲がる。

弧のスライダーを生かすために、緻密な配球ができており、常時135~140km台のストレートを内外角に投げ分け、投球を組み立てる。

出典:http://www.hb-nippon.com/player/13936

よくわかる投球フォームの動画がありました。

松本健吾(東海大菅生)へのファンの声

投球が男前なのに、お顔立ちは可愛らしいと思います。

甲子園出場したら、野球ファンはもちろん、女性ファンが増えますね。

初戦は、高岡商(富山)と決まりました。

甲子園では背番号「1」に昇格した松本健吾投手の活躍を期待します。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください