こんにちは 永希(とき)です。
軽井沢ってまだ行った事がないんです。
土地勘が無いので、実は場所もよくわかっていません(^^;
素敵なお店が多いって風のウワサで聞きますけれど。
今回は、TBSドラマ「カルテット」に出演の松たか子さんがインタビューで語っていた思い出のお店が気になったので調べてみました。
松たか子(カルテット)思い出の軽井沢の喫茶店はどこ?
松たか子さんのお家は、歌舞伎の家系です。
家族揃って旅行へ行くという事がほとんどなかったのだそうです。
数少ない旅行は、軽井沢に行くことが多かったとのこと。
松たか子さんは、カルテットのインタビューでこのように話をされていました。
軽井沢に行ったら「あれを食べるんだ!」っていうお決まりのモノだった。
今回寒いですけど、でも寒い時に結構冷たいモノ食べたくなるじゃないですか?
やっぱり久々に「食べたいなぁ」と思います。
松たか子さんの家族で旅行に訪れた時にいつも行くお店。
ミカド珈琲 軽井沢旧道店です。
ミカド珈琲店とは
1948年に創業者金坂景助が東京・日本橋に開業した際に彼は舶来品であり、まだ一般庶民にとっては高くて口に入りづらかった「コーヒー」を先見の目を持って「将来は諸外国並みに気軽に飲める時代がくる」と予測していました。
「コーヒー豆は外国から入ってくるが、その生豆のコーヒーを焙煎して、実際に飲めるように手がけるのは日本人。
そして日本人が焼いたコーヒー豆を、日本人が飲む」。
金坂は、外国の飲み方、味をそのまま提供するのではなく、日本人の味覚にあったコーヒーの味、飲み方があるのではないかという考えにたどり着きました。
出典:ミカド珈琲 http://mikado-coffee.com/
[ad#]
松たか子(カルテット)おススメの味は?
ミカド珈琲店軽井沢旧道店には、著名人が多数訪れています。
1976年から1979年にかけて、ジョン・レノンとオノ・ヨーコの夫妻も訪れています。
松たか子さんオススメの味は?
コーヒー風味のソフトクリーム モカソフト
テイクアウトでは、コーンに乗せて

イートインでは干しプラムを添えたグラスカップで出て来ます。

モカソフトの特徴は、自社焙煎した新鮮なコーヒー豆を使いひとつひとつ丁寧に作成しているそうです。
コーヒーの香りと苦味とミルクの甘さがベストマッチしていると評判です。
松たか子さんにとっては、思い出の味なのだそうですよ。
写真を見るだけでも、美味しさが伝わってきますね。
軽井沢に行かなくても、ミカド珈琲店に行けば食べてにいけるみたいなので、機会があれば食べに行こうと思います。