中本健太郎(マラソン安川電機)の経歴は?大学や奥さん子供と怪我も

中本健太郎








こんにちは 永希(とき)です。

普段、TVでマラソン中継をほとんど観る事がありませんでした。

でも、今年の正月に初めて箱根駅伝を最初から最後までTVで観戦して長距離陸上にハマってます。

1月29日(日)には大阪女子国際マラソンのTV中継を観ていました。

事前に調べて応援していた選手が優勝したのでちょっとコーフンしています(笑)

次は、2017別府大分毎日マラソン大会なのでまたまた選手を調べてみました。

中本健太郎(マラソン安川電機)の経歴や成績は?

中本 健太郎(なかもと けんたろう)

中本健太郎

出典:別府大分毎日マラソン公式 https://www.betsudai.com

生年月日:1982年12月7日(34才)
身長:173cm
体重:58kg
血液型:A型
出身地:山口県下関市(旧 菊川町)
出身大学:拓殖大学
出身高校:山口県立西市高等学校
出身中学校:下関市立菊川中学校(旧 菊川中学校組合立菊川中学校)
所属:安川電機陸上部

記録:
5000m:14分04秒31
10000m:28分54秒59
ハーフマラソン:1時間02分29秒
マラソン:2時間08分35秒

主な成績:
2008延岡西日本マラソン 8位 2時間13分54秒 初マラソン
2008北海道マラソン 2位 2時間15分21秒
2011びわ湖マラソン 4位 2時間09分31秒
2011世界陸上大邱大会 10位 2時間13分10秒
2012びわ湖マラソン 5位 2時間08分53秒
2012ロンドン五輪 6位 2時間11分16秒
2013別府大分毎日 2位 2時間08分35秒
2013世界陸上モスクワ大会 5位 2時間10分50秒
2014福岡国際マラソン 12位 2時間11分58秒
2016びわ湖毎日 8位 2時間12分06秒
2017ニューイヤー駅伝 4区(22km)17位 1時間05分02秒

中本健太郎選手は、粘り強い安定した走りをするという評価です。

オリンピックでのマラソンは、暑さとスピードとの戦いでもあるので、日本人最高位の6位はまさに粘りのたまものですね(^^)

中本健太郎の奥さん子供は?ご両親も

中本健太郎選手は父、母、姉の4人家族です。

ご両親ともに実業団の元陸上選手で宇部興産陸上部に所属していました。

お父様の中本輝美さんはマラソンで2時間24分12秒の記録をお持ちです。

陸上界のサラブレッドになりますよね?

仕事から帰宅すると、毎日自宅周辺を走るのが日課だったそうです。

子供の頃は、姉と2人で父の後ろを追いかけて走る楽しさを覚えたとのこと。

子供の頃の体験って後から重要になってくることが多いですね。

まず、走る楽しさを感じる事が出来て良かったです。

結婚されていて、家族は、妻の玲子夫人(27才)と長男(2012年6月27日生)理久(りく)君。

2013年の情報なので、今だったらもう1人お子さんがいらっしゃるかもしれませんね。

奥さまは看護士さんとの情報も。

[ad#]

中本健太郎が陸上部に入部したきっかけは?

中学校時代は、陸上部かと思ったら野球少年でした(笑)

楢崎小学校でソフトボールを始めて、菊川中学校では野球部に所属。

ポジションは外野手で、足が速かったそうです。

中学3年生の時に、駅伝大会に出場するのを勧められて走っていると、その姿を見た、西市高校の陸上部監督だった富家章治さんの目に留まりました。

美しい走りにほれ込み、陸上に誘った。
だが、センス以上に印象に残ったのは競技へのひたむきさ。
けがをしていた2年時の夏合宿で、午前3時から体力トレーニングをしていたのを見た。
出典:朝日デジタル http://www.asahi.com/

西市高校で本格的に陸上を始めましたが、高校、大学時代は無名ランナーでした。

拓殖大学でも、箱根駅伝で4年生の時1度だけの出場で7区16位。

大学卒業後は地元に近い安川電機(北九州市)に所属しましたが、結果を残せずにいました。

マラソンに転向後、力みのない柔らかいフォームで2008年の初マラソンでいきなり3位に。

息子の走りについてお母さまの京子さんのコメントがありました。

「走ると決めたら走る。愚痴を一切言わない無口な職人のようなランナー。主人とうり二つ」
「子どもの頃からマラソン向きだと思っていた。ダントツで速いわけじゃないけど、どんなに走ってもケロッとしていた」
出典:読売オンライン http://www.yomiuri.co.jp/

職人のようなランナーっていう性格も遺伝するのでしょうか?

「真面目」っていう事なのかな…。

2016大分別府毎日マラソンで中本健太郎が怪我から復活?

2015福岡国際マラソンは、招待選手に選出されたものの欠場しました。

原因は、怪我で「左臀(でん)部から太ももにかけて痛みとしびれ」

患部は約1年前にも痛めた古傷でした。

2015年は、怪我の回復とリハビリの1年だったと思います。

スランプに陥るたびにお母様の励ましの言葉があります。

「記録じゃ、お父さんを超えたけど、健太郎もまだまだやね」というと
そのたびに息子はただ一言、「うん、そう思う」と。
出典:読売オンライン http://www.yomiuri.co.jp/

今回2017別府大分毎日マラソンに招待選手として出場されます。

その前にニューイヤー駅伝で調整されてたようですね。

RKB毎日のインタビューでマラソンへの意気込みを話されていました。

故障が多くて思うように練習ができないまま、マラソンを走った。

練習をしていないと、思うような結果が出ないというのはすごく感じた。

マラソンでの復活というのを目標に、優勝というタイトル取れれば、また本番が見えて来るかな。

川内優輝君(公務員ランナー)と40キロまで競って力負けしてしまって優勝を逃してしまった。

そこでの悔しさを励みにやってきた。

マラソンでのトップの味をまだ知らないので、そこを一度味わってみたいという思いがある。

出典:RKB毎日放送 rkb.jp/

 

正しい方向へコツコツと努力していれば、結果が出るという事を体現されている選手ですよね。

今回のマラソンは、復活をかける意味のあるレースになると思いますから、粘って粘って上位目指して頂きたいです。

2017.02.05追記

大分別府大分毎日マラソンは、中本健太郎選手が優勝しました!

タイムは、2時間09分32秒です。

おめでとうございます!

私も色々調べて、中本健太郎選手のことを知ったのでめっちゃ嬉しいです(^^)

大分別府毎日マラソンの他の招待選手についても書いています。

木滑良(マラソンMHPS)の経歴や中学高校は?両親や彼女についても

門田浩樹(マラソンカネボウ)の経歴や高校大学と彼女についても

足立知弥(マラソン旭化成)の経歴や成績は?高校や妻についても

丸山文裕(マラソン旭化成)のプロフィールや高校は?両親や彼女も

早川翼(マラソントヨタ自動車)の経歴や成績は?高校大学や彼女についても

大石港与(トヨタ自動車)の経歴や高校大学は?家族や妻についても

石田和也(マラソン西鉄)の経歴や大学高校は?家族や妻についても