こんにちは 永希(とき)です。
職場の所属は総務課なので年賀状の発送の
担当でした。
準備を早くからしていたので24日には投函
完了してホッと肩の荷が降りました。
今日、家の者から「(家の)年賀状出した?」
と聞かれて「あ!忘れてた!」∑(゚◇゚///)
そう、家の年賀状の宛名書きをすっかり
忘れていました(ーー)
年賀状を出すならやっぱり元旦に届くように
したいので、慌てて書いて無事投函。
ちなみに宛名は毎回、筆ペンで手書きです。
「パソコンで出力したら?」ってよく言われるけど
以前に勤務していた会社の社長の話に
「なるほど!」って感じて、それ以来手書きです。
大変ですけど…(^^;
さて、元横綱 日馬富士の暴行事件があってから
連日、テレビの情報番組で相撲の話を聞かない日が
ないほどです。
若貴フィーバーがあった頃から相撲を観ている
のですが、意外に知らない事が多くて…。
自分なりに調べてみました。
二所ノ関一門(相撲)の理事は誰?
先に出羽海一門のことを調べて書きました。
「一門」のことについてはこちらで自分なりに
考察してみました。
二所ノ関一門は、最多数一門の出羽海一門に
次いで2番めに親方が多い一門です。
二所ノ関一門から出ている公益財団法人日本相撲協会の
理事は、尾車親方と自転車で転倒して現在入院中の
二所ノ関親方(大関・若嶋津)の2名です。
二所ノ関一門(相撲)に所属している部屋はどこ?
二所ノ関一門は、20名の親方が所属していて
相撲部屋の数は9つ。
尾車親方は、元大関・琴風(ことかぜ)です。
現在は、尾車部屋を運営しています。
現在入院中の二所ノ関親方は二所ノ関部屋を運営。
北陣親方、放駒親方、湊川親方と松ケ根親方の4名が
所属しています。
大きな相撲部屋ですね。
佐渡ヶ嶽親方は、佐渡ヶ嶽部屋を運営していて、
粂川親方、白玉親方と清風親方が所属しています。
片男波親方は、片男波部屋を運営しています。
荒磯親方と楯山親方が所属。
鳴門親方は、大関・琴欧洲(ことおうしゅう)
鳴門部屋を運営しています。
ブルガリア人の鳴門親方は、親方になる為に
日本に帰化し、年寄名跡を取得しています。
芝田山親方は横綱・大乃国(おおのくに)でした。
芝田山部屋を運営しています。
スイーツ男子として有名になりました(^^)
田子ノ浦親方は、田子ノ浦部屋を運営。
西岩親方が所属しています。
峰崎親方は、峰崎部屋を運営しています。
花籠親方が所属しています。
高田川親方は、関脇・安芸乃島(あきのしま)
高田川部屋を運営しています。
所属していた相撲部屋からの分家や独立を
推奨してきた一門です。
なぜだか、結束力が弱いと言われています。
その理由のひとつである大きな出来事がありました。
二所ノ関一門だった貴乃花部屋
二子山親方(元横綱・初代若乃花 若貴の叔父)の
創設した二子山部屋が一時期は一門の中心となりました。
二子山部屋は、若貴兄弟の両横綱や大関をたくさん
輩出し、多くの力士が独立して部屋を興しました。
横綱貴乃花も一代年寄で貴乃花部屋を運営しています。
一代年寄とは、現役時代の功績の良かった横綱に
横綱一代に限って認める年寄名跡のことです。
2010年に、貴乃花が協会改革のために一門の反対を
無視して理事選に出馬し、「貴の乱」とも呼ばれました。
貴乃花を支持した間垣部屋、阿武松部屋、大嶽部屋と
二子山、音羽山、常盤山の親方が二所ノ関一門から
破門されました。
貴乃花が貴乃花一門の開祖です。
相撲部屋や年寄は、問題があって部屋が消滅したり、
年寄株の貸仮りなど色々な理由で移り変わりが
多いなぁという印象です。