大阪国際女子マラソン2017の観戦応援場所は?通過時間と最寄りの駅も








こんにちは 永希(とき)です。

去年の今頃は大阪松竹座で歌舞伎を観ました。

去年の1月は八代目中村芝翫襲名披露公演だったので、午前の部、午後の部合わせて3回も観に行ってしまいました。

あの、非日常な贅沢な時間を過ごす事が出来るのが好きなんですよ~(^^)

ちょっとチケットの値段がお高いので、なかなか行けないのが悔しいです。

1年はあっという間ですね!

もう大阪国際女子マラソンの季節になりました。

大阪市内を駆け抜ける大阪国際女子マラソンが1月28日(日)に開催されますが、今回は応援観戦場所について調べてみました。

大阪国際女子マラソン2018の観戦応援場所と最寄り駅は?

主な観戦応援ポイントと最寄り駅を書いてみました。

・あびこ筋 長居~昭和町駅前
JR「長居」、地下鉄御堂筋線「長居」「西田辺」「昭和町」

・今里筋 今川2~大池橋
JR「東部市場前」

・玉造筋 勝山4~森ノ宮駅前
JR「桃谷」「鶴橋」「玉造」「森ノ宮」

・大阪城公園
JR「大阪城公園」

・土佐堀通 寝屋川橋東詰~京阪東口~大江橋南詰~淀屋橋
地下鉄谷町筋「天満橋」京阪「天満橋」
地下鉄堺筋線「北浜」京阪「北浜」
地下鉄御堂筋線「淀屋橋」京阪「淀屋橋」

・御堂筋 淀屋橋~道頓堀橋南詰
地下鉄御堂筋千「淀屋橋」「本町」「心斎橋」「なんば」

観戦応援するのに注意があります。

交通規制の対象は、車両だけでなく、人も対象になります。

レースが始まったら、反対側の道に渡れなくなる場所もあります。

ランナーが通過する30分前には渡っておいた方が良いですね。

比較的、応援する人が少なそうな場所は、昭和町駅前~今川2の松虫通と今里筋ではないかと思います。

最寄り駅がなく、次のポイントまで距離が長いので人がバラけそうな感じです。

スタート時には、トップ集団、フィニッシュ時には、40kmが近づいてくる場所になります。

[ad#]

大阪国際女子マラソン2018の通過ポイントとランナーの通過時間

通過ポイント

あびこ筋:5km、40km

フィニッシュ時40km過ぎた頃からが見どころになります!

今里筋:10km、35km

玉造筋:15km、30km

御堂筋:20km、中間点、折り返し、25km

折り返しポイントは、ランナーが往復を走るポイントなので他のコースよりは長く見る事が出来るかもしれませんね。

選手が通過する時間

昭和町駅前

スタート時:12:30~12:36頃
フィニッシュ時:14:19~15:17頃

大池橋
スタート時:12:45~12:58頃
フィニッシュ時:14:04~14:49頃

勝山4
スタート時:12:50~13:05頃
フィニッシュ時:13:59~14:42頃

森ノ宮駅前
スタート時:13:00~13:20頃

大阪城公園内
スタート時:13:04~13:27頃
フィニッシュ時:13:43~14:22頃

大江橋南詰
スタート時:13:15~13:41頃

折り返し地点 道頓堀橋南詰
13:25~13:55頃

大会オススメのポイントは、6箇所です。

①ヤンマースタジアム長居
②あびこ筋エリア
③すれ違いエリア
④大阪城エリア
⑤中之島エリア
⑥折り返し&御堂筋エリア

公式サイトの応援ガイドはこちらです。

玉造筋、土佐堀通り、御堂筋は、最寄り駅がたくさんあるので応援観戦するのには便利ですね。

駅周辺は混みますが、駅と駅の間などが比較的空いているかもしれません。

観戦に行ったら、ランナーが走っているところを近くで見て、感じたいですよね?

歩いてみて、ここだ!と思うポイント見つけてくださいね。

大阪国際女子マラソンに関することはこちらです。

大阪国際女子マラソン2017の交通規制は?コースや市バスも

大阪国際女子マラソンの他のエントリー選手はこちらです。

前田穂南(天満屋マラソン)の両親や高校は?性格や彼氏についても




3 件のコメント

  • […] 重友梨佐選手は、SNSされてないみたいで個人の発信がまったくありません。 それで、私なりに彼氏について想像してみました(^^; 天満屋で勤務しながら、練習の毎日で寮生活ですよね。 天満屋の選手の1日が公式サイトで紹介されています。 朝、5時半から7時半くらいまで早朝練習です。 9時半から勤務して、15時から練習開始。 22時には就寝なんですって!早いですよね。 このように、練習ひとすじな毎日だから、彼氏をつくるヒマないんじゃないでしょうか。 出会いの場を作るのが難しいでしょうし(^^; 高校の時の陸上部の先輩や、身体のケアーをしてくれるスタッフなど、身近な人と結婚する人がいらっしゃいますよね? もし彼氏がいるとしたらそのあたりが怪しい? 大阪女子国際マラソンは、毎回上位に入賞していて相性が良い感じです。 2012年以来の優勝を狙える位置にいらっしゃると思うので、試合序盤から積極的にレースして頂きたいと思います。 大阪国際女子マラソンの他のエントリー選手はこちらです。 ⇒加藤岬(九電工マラソン)のプロフィール経歴は?中学高校や彼氏も ⇒モンゴル女子マラソン選手のプロフィール・経歴は?結婚や子供も ⇒伊藤舞(大塚製薬マラソン)のプロフィールは?高校大学や結婚についても ⇒竹中理沙(資生堂マラソン)の化粧品は?高校大学や彼氏についても ⇒前田穂南(天満屋マラソン)の両親や高校は?性格や彼氏についても 大阪国際女子マラソンに関することはこちらです。 ⇒大阪国際女子マラソン2017の交通規制は?コースや市バスも ⇒大阪国際女子マラソン2017の観戦応援場所は?通過時間と最寄りの駅も […]

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です