ラグビナンバープレートの寄付はいくら?交付期間についても








こんにちは 永希(とき)です。

勤務先から徒歩15分くらいの場所に、ラグビーの聖地「花園ラグビー場」があります。

でも、私自身は、ワールドカップの時にTVでラグビー観戦しかしないので行ったことありません。

なんか…せっかく近くにいるのにもったいない気はしないでもないですが…。

イングランド・ブライトンで行われた、ラグビーワールドカップ2015はまだまだ記憶に新しいですよね。

日本対南アフリカの試合には、コーフンしました(^^)

2019年には日本でワールドカップが開催されます。

応援の一環で車のナンバープレートをラグビーW杯仕様ナンバープレート変更できます。

初めての試みなんだそうですよ。

ラグビーに縁のない人でも、小さな参加が出来てとても良いなぁって思いました。

ちょっと調べてみました。

ラグビーワールドカップ2019記念ナンバープレート

アジア初のラグビーワールドカップが2019年に日本で開催されます。

試合は、全国12か所で開催されるので、日本列島がラグビーワールドカップ一色になるかもしれません(^^)

国土交通省では、これを記念し、2017年4月3日(月)から日本初の特別仕様ナンバープレートを交付。

申込みは2017年2月13日(月)からすでに始まっています。

ラグビー2019記念ナンバープレートの交付期間は?

交付期間は
平成29年4月~平成32年1月まで。

平成32年2月以降は、同一ナンバーの再交付も交付(頒布)出来ませんのでご注意を。

自家用自動車、事業用自動車、自家用軽自動車が対象車種です。

それぞれ、
・寄付金付きデザイン「大会関連マークと図柄の入」

・寄付金なしデザイン「大会関連マークのみ」
があります。

自家用軽自動車の黄色のナンバープレートが、白になるという事で喜んでいる方もいらしゃるみたいですね。

出典:国土交通省 http://www.mlit.go.jp

[ad#]

ラグビー2019記念ナンバープレートの寄付金はいくら?

寄付金の最低金額は1,000円です。

100円刻みで100万円までの寄付を受け付けています。

100円刻みってえらく細かい金額まで受け付けてくれるんですね。

100万円を超える寄付金は?
「公益財団法人 日本デザインナンバー財団」にお問い合わせ下さい。

財界人に元ラガーマンが多いと思うので、ポーンと高額寄付金お願いします(^^)

申込方法は自分自身でもできますし、ディーラーや整備工場で経由でも。

新車・中古車の購入時だけでなく、現在お乗りの車も番号を変更することなく交換できます。

ラグビーナンバープレートが欲しい!と思われた方はこちらです。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です