坂口健太郎が好きな豚生姜焼きが美味しい店は?櫻井有吉THE夜会で話題

櫻井・有吉the夜会








こんにちは 永希(とき)です。

牛肉、豚肉、鶏肉とあったら、最近は豚肉をメインに食べています。

現代人は、ビタミンB1が不足気味なんだそうですよ。

私も不足気味なので、毎週ビタミンB1の注射を打たないといけないほど。

モリモリと豚肉食べてます(^^)

豚肉は、食べやすくてどんな料理にも合いますね。

でも、家で作るにしても、外食で食べるにしても、なぜか豚生姜焼きをチョイスすることが多いかなぁ。

飽きないですよね~。

2月2日放送の櫻井・有吉THE夜会のゲストは坂口健太郎さんとmiwaさん。

坂口健太郎さんは、豚生姜焼きが大好きなんだそうです。

豚生姜焼きの美味しいオススメのお店を、日本一の生姜焼きマニアと言われているジンジャーさんが紹介してくれます。

豚肉生姜焼きのスペシャリストのジンジャーさんとは?

ジンジャーさんは「しょうが焼きに恋してる」というブログで、生姜焼きを専門のグルメブロガーさん。

職業は、某大手企業で働くサラリーマンだそうです。

「食べあるキング」というグルメユニット(フードジャーナリストやグルメブロガー達のオールスターチーム)に所属し、しょうが焼き専門情報発信をしています。

ジンジャーさんがこれまで食べた生姜焼きは約2000食!

日本で一番生姜焼きに詳しい、まさに「生姜焼きのマニア」ですね。

サラリーマンが選ぶ好きな定食ランキング(R25調べ)の第1位は生姜焼きなんですって!

ジンジャーさんが2000食以上の生姜焼きを食べ歩いて東京では、新橋と蒲田が2大聖地と紹介されています。

新橋にある豚生姜焼きが美味しい店はどこ?

ジンジャーさんが紹介するお店は、「博多もつ鍋やまや」

モツ鍋屋さんが出す生姜焼きがとにかく美味しいのだそうです。。

ランチは最強のコスパ!

じっくりたれ漬け豚しょうが焼き定食 1,000円(税込)

生姜焼きの定番は、ロース肉やバラ肉ですが、「やまや」では、ウデ肉を使用しています。

肉質は固めで、豚肉のなかでも味が良いそうです。

下味を漬け、分厚くカットしたウデ肉のその表面に焼き目をつけたら、玉ねぎを加えて蒸し焼きにしています。

最後にすりおろした生姜を加えて完成。

やまや生姜焼き

坂口健太郎さんが食リポします(笑)

なんか、ステーキみたいな!
肉が分厚いからステーキを食べてる感覚になりました。

博多料理屋さんなので、明太子が提供されています。

ごはん&高菜&明太子がランチ限定(11時~14時)で無料でおかわり自由です。

お店の人気の秘密は、ご飯+明太子+生姜焼きの3重奏を味わえます。

夫は明太子が大好きで、しょうが焼きよりも明太子食べ放題に食いついておりました(^^;

明太子はお高いですから~(汗)

蒲田にある豚生姜焼きが美味しい店はどこ?

蒲田No.1をジンジャーさんが紹介。

元九重部屋力士のご主人がが作る日本最大級のボリュームの生姜焼きです。

「ぐりるスズコウ」

ジンジャーさんが熱を込めて紹介。

とにかく柔らかい。
生姜焼きの肉の暑さにナイフを入れた時の柔らかい感触たまりません。

ロース肉250グラムに小麦粉をまぶしたら、フライパンで軽く表面を焼き、オーブンでおよそ10分じっくり火を通します。

お肉が中まで柔らかになります。

最後におろししょうがをタップリと乗せ、特製の甘辛しょう油ダレをかけます。

特大生姜焼き 1,370円(税込)

見た目、ポークソテーみたいですよ!

では、坂口健太郎さんの食レポです。

柔らかい!
うわっ!!うンま~っ!!(顔真っ赤)
これホントに食べた方がイイですよ!
ホントに美味しいや!
ちゃんとしょうがのピリッと来る感じがすごく生きていますね!
生きていますね、しょうがが!

あんまり美味しいので、スタッフさんにもお裾わけするほどです(笑)

スタッフさんも「うまっ!」ってなっていました。

こういうしょうが焼きもあるという事を知りました。

家でもポークソテーみたいに作っても良いですよね。

[ad#]

豚生姜焼きが美味しい店、おまけのもう1件は?

カレーの聖地神保町にある「ボーイズ・カレー」

こちらのお店では、7割の人がカレーではなく、生姜焼きを頼むのだそうです。

一般的なしょうが焼きと何が違うのか?

美味しさのポイントは、多めの油で揚げ焼きにして、自家製のタレがにんにくベースの濃いめの味付け。

食欲をそそります。

しょうが焼き(ライス・スープ付)800円(税込)

坂口健太郎さんの食リポ

落ち着く~
ひと言で言うと…ひと言で言うとなんだろう??
自分の頭の中にある美味しいしょうが焼きを思い出して食べている感じ。

いわゆる、「THEしょうが焼き」というか、オーソドックスなしょうが焼きみたいですね。

坂口健太郎さんは、3つの紹介してもらったお店は甲乙つけがたいけれど、蒲田のお店が気に入ったそうです(^^)

私も見ていて、蒲田のお店に行きた~いっ!ってなりました。

東京のお店なのが残念(==)




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.