こんにちは 永希(とき)です。
子どもの頃、夏休みの自由課題がとっても面倒くさかった思い出しか残ってません。
女子といえば、てっとり早いのが手芸です。
サマーバッグ作った記憶があります。
今朝の「あさイチ」で高橋一生さんが出演されて多趣味なことが話題になっています。
たくさんの趣味の中で刺し子されていて、珍しいので調べてみました。
高橋一生が趣味にしている刺し子とは?
刺し子って聞いたことがありますが、詳しいことは知りませんね。
刺し子とは?
刺し子(さしこ)とは、手芸の一分野で、布地に糸で幾何学模様等の図柄を刺繍して縫いこむこと。
保温、補強等のため麻布や木綿布に木綿糸で補強したものが始まりとされている。
藍色の木綿布に白糸で刺すものが定番であるが、最近では、布、糸ともカラフルな色合いのものもできてきている。
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/刺し子
今はなかなか見かけないですが、手縫いの雑巾などもこの部類に入りますよね(^^)
高橋一生が刺し子を始めた理由は?
以前出演したテレビ番組で、「刺し子」を始めた理由を話されています。
古物商で見かけて綺麗さに感動したことで、やっているとどんどん時間が過ぎていくから。
刺し子技法には「日本三大刺し子」と呼ばれる技法があるそうですよ。
津軽の『こぎん刺し』、南部の『菱刺し』、庄内の『庄内刺し子』
奥が深いですね。
高橋一生さんの刺し子の作品が紹介されてます。
#高橋一生 さんもやはりすごいんだけど。。趣味多彩、多才、タタオだぁ。。✨ この刺し子のブックカバーお手製だってきれいな刺し目そして殆んど外食はしないと。忙しいときは作りおきって、どんだけ主婦力高いの✨
※みんなが気になってるわけがわかる気がする。。#あさイチ pic.twitter.com/FyriCgj0VQ— *ごだいちゃん*多忙ながら浮上️ (@DEAN_Fuji_info) 2017年8月4日
家で、あぐらかきながら、チクチクチクチク✨刺し子スゲー❗ #あさイチ #高橋一生 pic.twitter.com/cYanCG86ki
— BOSA (@strawberry09kk) 2017年8月3日
意外に素朴な作品でした(^^)
糸がカラフルなので可愛い作品に仕上がっていますね。
高橋一生さんがチクチクとひと針ひと針刺している姿がイメージできちゃいます。
[ad#]今スグ刺し子を始めるにはキットがオススメ
刺し子の本を購入するのも良いですが、自分に合ってるかどうかわかりませんよね。
布、糸など個別に購入していくとけっこうな出費にもなります。
手芸用品店には、キットが販売されていて便利です。
キットだと解説書に作品を作るのに必要な分量の材料がセットされてます(^^)
こちらは初めての方にオススメの小さな作品
![]() ★オリムパス 刺し子キット コースター・収納袋(鉄紺)/232
|
・こちらも初めての方向けでカラフルな作品が欲しい方
![]() ★オリムパス 刺し子キット 一目刺しのコースター 5枚1組 生成 SK332 [刺し子 こぎん 和調 刺繍 簡単 リハビリ ]
|
・もう少し大きな作品が良い方向け ティーマット
![]() ★オリムパス 刺し子キット ティーマット 麻の葉と七宝つなぎ/SK-311 [刺しゅう/Olympus]
|
・柄が可愛い マルチクロス
![]() ★オリムパス 刺し子キット マルチクロス うさぎと伝統柄/SK-314 [刺しゅう/Olympus]
|
刺し子をしていると、細かい仕事なので手指を動かしたり、集中力が必要だったりします。
落ち着いて自分の時間を過ごすには便利な趣味になりそうですよね。
小学生女子の夏の自由課題にも出来ますね!