關颯人(東海大学)の経歴や身長は?出身中学高校はどこ?

seki-hayato








こんにちは 永希(とき)です。

ノートパソコンを無線LANでつないでいるのですが、どうも調子悪くて有線LANに変更しました。

調子よくつながっていたのに、急につながらなくて焦っています。

休日だからサポートセンターお休み。

一応、コード買い換えてみたけど変わらず…年末なのに修理に出さないといけないかなぁ。

もうすぐ箱根駅伝ですね。

特集番組がいろいろと流れていてワクワクしています。

青学が去年と変わらず有力ですが、個々の選手はいろいろと注目したい選手が盛りだくさん。

東海大学の關選手が気になったので調べてみました。

關颯人の身長と出身中学高校は?

プロフィール
關 颯人(せき はやと)

生年月日:1997年4月11日(19歳)
身長:178cm
体重:57kg
血液型:A型
出身:長野県茅野市
所属:東海大学 体育学部 競技スポーツ学科
出身高校:佐久長聖高校
出身中学:茅野市立東部中学校

關選手の身長は、178cm。

駅伝の選手としては、普通くらいでしょうか?

体重が57kgなので、ほぼ脂肪がなくて筋肉なのでしょうね。

私の体重に近いので私てきには、ちょっとヤバイです(笑)

關颯人の駅伝実績は?

東海大は、高校のトップ4のうちトップ3が入学したんですよね。

ナンバー1ルーキーと言われているのが關選手です。

佐久長聖高校3年時に全国高校駅伝のエース区間1区で区間賞を獲得しています。

東海大学入学後、初年度から日本学生個人選手権5000mで優勝、U20世界選手権10000mに日本代表として出場しています。

「出雲駅伝」は、夏合宿が終わった後の駅伝シーズンの1番最初のレースで監督さんや各選手がレベルを知るレースのようです。

出雲駅伝では、3区で区間賞(24分50秒)を取りました。

さすが、高校ナンバー1ルーキー、見事な大学駅伝デビューでした。

翌月の「全日本大学駅伝」は残念ながら、胃腸炎の影響により欠場となりました。

關選手の主な戦績

2015 第66回全国高等学校駅伝競走大会 1区(10.0km) 区間賞 29分08秒
2016 第21回全国都道府県対抗男子駅伝 5区(8.5km) 区間賞 24分21秒 ジュニアA優秀選手賞獲得
2016 日本学生陸上競技個人選手権大会 5000m 優勝 14分05秒28
2016 U20世界陸上競技選手権大会 10000m 9位 28分57秒76

[ad#]

關選手が東海大学に入学したのは?

きっと色々な大学からオファーがあったと思います。

駅伝の選手であれば、優勝候補にいつも名前があがる大学に入学したほうが良いのに?と思いましたが、關選手は違います。

東海大学を選んだ理由がとても立派です。

「両角速先生の指導を受けてみたいと思ったからです。両角先生は佐久長聖駅伝部を立ち上げた人で、多くの有名なランナーを輩出してきた人ですし、都大路でも優勝をしています。それから両角先生は僕と同じ長野県茅野市の出身でもあるので。」

監督と選手が同じ茅野市出身というのは、珍しいことだと思います。

きっと大切なご縁がつながっているのでしょう。

イケメンさんなので、彼女の存在が気になりましたが、残念ながら調べてもわかりませんでした。

アスリートの彼女になるって大変だなと思います。

合宿や練習で思うように逢えませんからね。

女性のほうもメンタル強く、ほかに自分自身で楽しく過ごせる時間を見つけることができる人でないとね。

とにかく、今は「箱根」に集中していると思うので、自己ベスト更新で区間賞狙って欲しいと思います(^^)




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.