こんにちは 永希(とき)です。
各地で大雪を降らせた寒波がようやく落ち着きましたね。
でも、寒さはこれからが本番です。
私のまわりの人で、インフルエンザで会社を休んでいる人がチラホラいます。
インフルエンザやノロウィルスなどにも気を付けないといけませんね。
寝込むと後が大変だから~(^^;
さて、NHKの長寿番組「スタジオパークからこんにちは」が3月で終了するのだとか。
終了する理由が気になったので調べてみました。
スタジオパークが3月終了の原因は?
長寿番組のいきなりの番組終了は、なにか理由があるんじゃないかと思いますよね?
番組を観ていて気になったのが、MC多いよね?
NHKのアナウンサー2人に女優、タレントが4人
特に、インタビューのコーナーは、番組宣伝で俳優が出演することが多いですよね。
先輩俳優がMCって、私だったら気を使って神経擦り減っちゃいそう(^^;
それと、伊藤雄彦アナウンサーが視聴者から不評だという話も。
この番組は司会がダメでイライラするから、よほど興味のあるゲストの時以外はまず見ないかな。
ゲストに対して失礼な対応してることも多いし。
あら……。司会によるところもあったからね。特に最近のかたw(ry)
そこまでにしておこうか。
NHK「スタジオパークからこんにちは」3月で終了(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/Pj0W5NFq52 #Yahooニュース— 春に向かう人 (@goto_spring) 2017年1月18日
高畑淳子さんは、現在なぜか出演していないけど、大御所を降板させられないから番組ごと無くしてしまうというウワサもありました。
放送時間が長いだけで、中身がない印象です。
[ad#]スタジオパークが3月終了の原因は?
後続番組は、まだどんな内容になるのかは、決まってないようです。
でも、トークコーナーは継続しそうですよ。
大事な番宣コーナーですものね(笑)
(月)~(金)で13:05から他局の番組の方が面白いですよね。
二部放送での地方の紹介を見てるより、生の情報番組を観ている方が身になるし。
今までの時代の流れをまったく読んでない独自番組ではもうダメだって思ったんでしょうか?
生の情報を扱う番組になりそうです。
NHKは「スタジオパークからこんにちは」 終了して ゴゴスマ、、、じゃなかった ごごナマ ていう3時間の生情報番組に変えるそうだけど
13,14,15時の定時ニュースを分離するのか、内包するのか(シブ5時方式) 気になるポイント…。— realmoma (@realmoma) 2017年1月18日
MCはイノッチみたいに、NHKアナじゃないほうがいいなぁ~。
どんな番組になるのか興味深々です。