スマステで紹介の最新キッチン便利グッズは何?使い方も紹介








こんにちは 永希(とき)です。

キッチングッズを見に行くのが好きで、雑貨屋さんやダイソーなどの100円均一店でも見ちゃいます。

いいなぁと思っても、使っているところを見ないと買って失敗したらイヤだな~なんて思いませんか?

スマステでキッチングッズを紹介していたのですが、実際使っているところを放送してくれるので便利です。

さすが番組で取り上げられるだけあって、アイデア商品がたくさんありました。

包丁いらずで失敗なし!ピーマンの種&ヘタを根こそぎスクリュー

ピーマンやパプリカのヘタと種がまとめて一気に取れます。

スクリュー構造なのでピーマンに差し込みやすいです。

フルベジ ピーマン・パプリカのヘタ取り

下村工業 756円(2個入り)

大小2個入りセットで緑色はピーマン、オレンジ色はパプリカ用

◆「フルベジ」の使い方

ギザギザの刃をピーマンのヘタの中心に合わせて時計回りに回転させながら奥へ差し込みます。

あとは、そのまま引き抜けばOK

◆ヘタと種がキレイに取れる仕組は?

グッズの底についているギザギザの刃がヘタの壁面を切り込みます。

斜めについている刃が時計回りに回転し、種がある壁面をキレイにとります。

ピーマンを半分に切らなくていいのが良いですね。

料理を盛り付ける時に物を置くスペースが足りない時に便利

狭いシンク周りでも料理のスペースを拡張できます!

タオルハンガー&補助テーブル

ヨシカワ 4,104円

使い方は、補助テーブルをキッチンシンク下にある扉に引っ掛ければOK

狭いシンク台でもお皿などを置くスペースが出来ます。

◆食材や調味料、皿を置いても安心。

耐荷重量は最大1kgあります。

ステンレス素材なので錆びにくいのでコンロ付近でも安心して使えます。

◆色々な家庭用のシンクに対応

設置出来るシンク台下の扉の厚さ約2cmまで対応できます。

また、多くの家庭のシンクに対応できるようネジで調節できます。

クッションゴムがついているので扉を傷つけません。

使用しない時は台の部分が簡単に畳めて、タオル掛けにして使えます。

伸び縮みしてフィットする可動式の水切り

世界100万個ヒット!

ありそうでなかった、サイズをあわせてラクラク水切り!

スナップビット

メテックス 950円

出典:GIFTEX2017 http://d.giftex-expo.jp

使い方は、鍋に合わせてグッズを広げ両端についているシリコン製のグリップをしっかり固定します。

シリコン製なので熱にも強く、沸騰した後の熱いお湯でも大丈夫。

今までの水切りグズは鍋のサイズが異なると使えませんでした。

直径約15センチ~28センチまで広がるので家庭のほとんどの鍋に対応できます。
(※直径約15~18cm 深さ5cm以上の鍋に対応)

食洗機で洗えるのでお手入れが簡単です。

使い終わったら畳んで収納できるので場所を取りません。

[ad#]

2倍に伸び~る&繰り返し洗って使える万能型シリコンラップ

時短調理をする時、温め直す時ラップを使うことが多いですね。

でも、使い捨てになってもったいないと思います。

エコなラップ

スケーター 1080円(丸型)

使い方は、表面のデコボコを上向きにして、伸ばしながら被せます。

引っ張って貼り付けるとシリコンが器に吸着されラップされます。

特徴は、約2倍の大きさに伸びること。

使う用途に応じて、丸型と角型それぞれ大小のサイズが2種類

ほとんどの食器や器に対応可能です。

耐熱温度は、230℃でレンジでも安心。

洗えば何度でも使えるので経済的です。

器以外に使いかけの生姜など、食材に直接ラップすることも出来ます。

余ったたまねぎやレモンもしっかり包んで保存出来てエコになります。

食材の水分がこぼれないフチ付きミニ斜めまないた

小さいボディで水気をしっかりキャッチ!

表も裏も使えるミニまな板。

こぼれにくいフチ付きミニまな板

オークス 1,296円

横から観ると斜めになっています。

切った食材から出た汁が流れて、まな板のフチに貯まるようになっている。

例えば、フチに溜まった切ったトマトの汁はムダにすることなく使えます。

汁物以外にも転がってしまいがちなネギなども受け止めます。

もうひとつの利点は、両面使えるまな板になっています。

表は肉や魚、裏は野菜など食材によって使い分けることが出来ます。

斜めでフチがあることにより下面も直接つかないから衛生的なのです。

食洗機で洗えるので収納スペースに困りません。

忙しい朝に美味しい味噌玉が簡単!大流行中のみそ玉専用容器

自宅で自家製インスタント味噌汁が作れます。

みそ玉がポン

アーネスト 648円

忙しい朝にお味噌汁を一から作るのは大変です。

お鍋にお玉でお味噌を溶かすのが大変ですし、味噌の量もアバウトで味にもばらつきが出たり…。

そういう時には、みそ玉で一挙解決出来ます。

作り方は、味噌、顆粒ダシに好みの具材を入れ、かき混ぜ容器に詰めて冷凍庫で冷やします。

食べたい時に取り出してお湯を注げばOK

自家製のインスタント味噌汁の完成です。

みそ玉ひとつの大きさがお椀一杯分に計算されていますので、軽量する手間がありません。

しじみの味噌汁や豚汁など8種類のレシピが付いているのでアレンジが楽しめます。

NYで流行中のアイスクリームロール作るマシン

アイスクリームロールを自宅で作れるキットが登場。

人気のアイスクリームロールが作れる!

ハピロール

トウシシャ 3,218円

「ハピロール」でバニラアイクリームロールの作り方

あらかじめ冷凍庫で冷やした本体を用意します。

アイスの材料(牛乳、砂糖、バニラエッセンス、生クリーム、卵黄)を流し込み、ヘラを使い全体に広げます。

そのまま約1分待ちます。

表面が固まり出したらヘラを使ってゆっくり削ります。

するとクルクル回ってアイスが巻かれていき、キレイなロール状になります。

表面のアルミ部分だけだと冷凍庫から出した時に温度が下がります。

本体の冷却面の下の蓄冷剤が凍っていることで約10分間アイスを作れます。

簡単なレシピ付きがついてくるので色々なアレンジが楽しめます。

[ad#]

手軽に使える熱い鍋ブタに最適!

鍋のフタを開ける時にミトンを使うのは面倒…。

そんな時に手軽に使える鍋ブタつかみです。

アピュイキッチンシェフハット

八幡化成 1,080円

使い方は、鍋のフタにグッズを被せて持ち上げるだけ。

調理中は、菜箸置きにも出来ます。

キャップオープナーとしても使えます。

ニンニクを入れて軽く揉めば、薄皮むきができます。

シリコン製なので洗えばいつも清潔に使えます。

色は、グレーの他に白色、赤色、マスタード色があります。

計算された口角が卵の黄身だけ吸い取る!

卵の黄身と白身を分けるのに片手で超簡単!

エッグセパレーターヨークピック

アントレックス 1,512円

例えば、納豆に卵の黄身だけ入れたいや、メレンゲに白身だけを使いたい

そんな時に卵の殻を使って黄身と白身を分けるのは面倒で大変。

使い方は、グッズのお腹を押したまま卵の黄身にブタの口元を近づけて話します。

すると、黄身だけを吸い込み、黄身と白身を分けることが出来ます。

キレイに黄身だけ吸い取れる秘密は、黄身の局面にジャストフィットする大きさと角度を発見。

空気が戻る時に黄身だけを吸い上げることが出来ます。

ブタ以外にも魚、ニワトリ、カエルがあります。

水はけ良好!設置場所も自由自在なシンク用ゴミ袋

シンクにある三角コーナーは以外にスペースをとりますし、毎日洗わないとすぐに底がヌメヌメします。

梅雨時期には衛生面が気になります。

そんな時にピッタリなグッズがあります。

シンクにペタッと穴あきゴミ袋

ケミカルジャパン 198円(20枚入り)

袋についている粘着シールを剥がし、シンクの好きなとこに貼ればごみ捨てスペースが完成します。

どこにでも貼れるのでまな板の位置に合わせると調理しながら、ゴミを捨てることが出来ます。

さらに蛇口の近くに貼れば、缶を捨てる時に中身を洗った時に出る残り物をキャッチすることが出来ます。

捨てる時は、シールの部分を剥がして、反対側にある穴に通します。

粘着の跡が残りづらいです。

袋には500個以上の穴が開いているので水はけがよくて清潔です。

コンロまわりをピカピカに!汚れがサッと落ちる

焼け焦げ、汚れ防止で繰り返し使えます!

ガスレンジ用汚れ防止マット

ベルメゾン 1,080円

使い方は、ガスコンロの五徳を外して、シートをセットするだけ。

シートの表面には、ガラス繊維加工がされており、油や汁物の吹きこぼしで汚れてもサッとひと拭きで汚れが落ちます。

汚れが酷くなれば外して水洗いできます。

熱に強いので安心です。

IH用も販売しており、柄や色も選べます。

個人的には、「シリコンラップ」と「みそ玉がポン」と「シンクにペタッと穴あきゴミ袋」がヒットしました(^^)

後は自分で使ってみて、実際に使い心地を試してみないといけませんね。

購入した人のレビューを読んで購入を考えようと思います♪




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.