天神祭花火2020桜ノ宮駅の混雑状況は?オススメ観覧場所も








こんにちは 永希(とき)です。

名古屋に行ったので久しぶりに夜ゴハンは、友人のご主人が営業しているお店に行ってきました(^^)

豚のホルモンを使った味噌とんちゃん。

夫婦であまりホルモンは食べないのですが、こちらのホルモンは食べられます(^^)

それに豚肉だから、ビタミンB1が豊富で健康にも良いですしね。

2年ぶりに食べることができて、美味しくて食べすぎました。

なかなか予約が取れないのが大変です(^^;

さて、梅雨に入りました。

1ヶ月半後には、もう各地で花火大会が始まりますね。

一番早く始まる天神祭奉納花火を調べてみました。

天神祭奉納花火について

1000年以上の歴史がある日本3大祭りとして有名な天神祭です。

各地の花火大会よりもひと足早く行われますので、夏の始まりと感じます。

そのお祭りのフィナーレを飾るのが約5,000発の奉納花火

天神様にち大阪天満宮の象徴の紅梅の梅鉢の形に開くオリジナル花火文字の仕掛け花火などユニークな花火がたくさん。

2016年の人では約130万人だったそうでした。

7月25日(火)19:30~20:50 荒天時は中止になります。

オープニングは紅梅の花火で幕開けします。

フィナーレであがる、2ヶ所同時のスターマイン花火は迫力満点!

天神祭花火でJR桜ノ宮駅の混雑状況は?

天神祭奉納花火は、いくつか観覧スポットがありますが、最も混雑する駅です。

桜ノ宮駅は、駅の規模が他のJR環状線の駅に比べて小規模です。

電車を降りてから改札に出るまでにも時間がかかりますよ~。

改札を出てからも人が多くて、ノロノロ歩きになります。

出来れば17時半までには駅に到着しておきましょう。

西口はと東口ですと、西口は観覧エリアに近いので激混みです。

遠回りでも良いという人は東口を利用してみても良いかも。

花火終了後は、一度に人が移動しますので混合い方がスゴイです。

京橋方面に帰る人は西口、大阪方面に帰る人は東口に誘導されます。

駅に着くまではかなりの時間がかかりますので、覚悟しておいた方が良いですよ(^^;

混み合う前、花火のフィナーレ前に移動するというのもアリです。

帰りは桜ノ宮駅を利用せず、歩いて違う駅を利用すると比較的スムーズに帰れたという話もあります。

JR大阪城北詰駅が比較的空いているとの事です。

[ad#]

桜ノ宮駅からの観覧スポットは?

桜之宮公園は、広い公園です。

公園の北側が花火がよく見えるということでやっぱり人気です。

川沿いは早い時間から場所取りをされているので、場所取りはなかなか難しいです。

17時半くらいまでに公園に入れば、なんとか見えやすい場所を確保出来ると思います。

遅くなると公園内の木が邪魔で見えにくい場所しか残ってないこともあります。


南側は、花火が見えにくい分、北側よりは人気がありませんので、北側が満員だったら思い切って南側へ行くと良いです。

どこの場所が取れるかわからないので、シート持参をオススメします。

大川にかかる源八橋は18時から交通規制が入ります。

歩行者天国になりますが、立ち止まるのは禁止。

桜之宮公園での食事はどうする?

桜之宮公園をの中央広場一帯に夜店がたくさん出ます。

場所取りする前に夜店に立ち寄って楽しむのも良いですね。

花火が終了後は、帰る人が一度に動くので、少し時間をずらして帰るのに夜店を利用するのもアリですね。

花火が終わってすぐに帰るのも味気ないものです(^^)

ちょっと足を伸ばして、天神橋筋商店街まで頑張って歩くと居酒屋などがあるのでちょっと一杯で楽しめます。

2年前に友人の知り合いで桜ノ宮駅近くのマンションに住んでる人が、有料で食事付き花火観覧席を設けてくれました。

人混みを避けて打ち上げ花火を観ることが出来て良かったです。

19時頃に桜ノ宮駅に到着したのですが、それはそれはスゴイ人混みでした。

でも、見に来ている人はそういうのは当たり前って感じで、混み合っていましたがスムーズでもありました。

桜之宮公園北側で観たい!と思う方は、人が動く前に行動する前に行動する!

早めの準備が書かせませんね。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.