こんにちは 永希(とき)です。
今日は、大阪国際女子マラソンをテレビで観戦していました。
夫婦で応援していた重友梨佐選手が優勝されたので喜んでいます。
事前にピックアップされていた選手が、どんどん脱落していく中、最後まで諦めないで走っている姿に感動していました。
試合が終わって、ホッとしていたら、別競技で素晴らしい記録が出たとニュースが流れてきました。
世界新記録って世界でナンバー1!(当たり前ですけど)
改めて考えてみると、スゴイ事ですよね。
200m平泳ぎで世界新記録を出した、渡辺一平選手について調べてみました。
渡辺一平(水泳)のプロフィールや成績は?
渡辺 一平(わたなべ いっぺい)
![]()
生年月日:1997年3月18日(19歳)
出身:大分県津久見市
身長:193㎝
体重:76㎏
大学:早稲田大学スポーツ科学部
高校:大分県立佐伯鶴城高等学校
中学校:津久見市立第一風学校
小学校:津久見市立津久見小学校
泳法:平泳ぎ2014南京ユースオリンピック(高校2年)200m 優勝
2015全国JOCジュニアオリンピックカップ春季(高校3年)
100m 優勝
200m 優勝
最優秀選手賞を受賞2016日本選手権
200m 2:09.45 2位2016ジャパンオープン
100m 1:00.14 2位
200m 2:09.22 1位リオデジャネイロ五輪
100m 1:00.33 予選敗退
200m 2:07.87 6位2016アジア水泳選手権
2017東京都選手権 200m平泳ぎ 2:06.67 世界新記録
世界新記録を出してのコメント
「昨年からずっと世界新を出したいと言ってきて、1月という難しい時期に出せてうれしい。
世界記録までは狙っていなかったけれど、自己ベスト近くまでは狙っていました
前半から思い切ったレースができて、このタイムが出たと思う」
こうやって振り返って、成績を見ていると高校3年生あたりから、メキメキと速くなってきているのがわかります。
リオ五輪では、残念ながら6位でしたが、200m平泳ぎ準決勝では、2:07.22の五輪新記録をマークして、全体の1番手で決勝へ進みました。
このタイムは、山口観弘(東洋大)の持っている 2:07.21に迫っていました。
今回は、ようやくこのタイムを超える事が出来たんですね!
意外に早かったのではないでしょうか。
[ad#]渡辺一平(水泳)の大学生活は?彼女はいるの?
ツイッターをされているので、日々の出来事を見ることが出来ます。
これから運転エンストしませんように
— 渡辺 一平 (@Noppo_Pei) 2017年1月14日
成人式で同窓会あったんですね。
私は、20才の頃ひねくれていたので(笑)成人式参加してないんです。
こういう写真を見ると久しぶりに会う学生時代の友人は良いですね(^^)
津久見、佐伯を行ったり来たりしたけどめちゃ楽しかったぞ!やっぱこいつら安定。写真撮った人くれー pic.twitter.com/xQhpglHEI7
— 渡辺 一平 (@Noppo_Pei) 2017年1月8日
ウルトラマンヒーローズEXPO見て来ました!懐かしいウルトラマンもいてとても面白かったです☺️繋がりに感謝☺️これから髪切りに行きますwww pic.twitter.com/nDUN6ZfKZc
— 渡辺 一平 (@Noppo_Pei) 2017年1月5日
合宿行かれてたみたいです。
土日ほんとに充実してた大分で遊べたし、やっとゆーじとご飯行けたし明日からまた頑張れる pic.twitter.com/9YgQEHKpm0
— 渡辺 一平 (@Noppo_Pei) 2016年12月18日
彼女さんの存在については、インタビューでは、今はいないと話していました。
東京オリンピックで金メダルと取ったらプロポーズして結婚する夢があるみたい(^^)
ロマンティストです。
大学生活は、水泳中心の生活なので時間があるのかな?
同じ水泳部同士でお付き合いするとお互いに切磋琢磨できて、良い気がするんですけどね♪
身長が高いですけれど、かなりの大食いだとTVの情報番組で紹介していました。
ちょっと例を出すと…米4合、回転すし48皿、牛乳1日で22本。
1回の食事で米4合だったら、母親だったら1日中お米炊いてないといけない印象です(笑)
食べて身体を作ることは大切なので、丈夫な胃腸で良かったですね。
早稲田大学水泳部には、瀬戸大也選手(スポーツ科学部)、坂井聖人選手(スポーツ科学部3)など実力ある先輩が在籍しています。
リオ五輪では、先輩2人がそれぞれメダルを取った中で、メダル獲得はかないませんでした。
悔しい思いが今回の爆発に繋がったのかも!
今回、200m世界新記録が出たことで、注目されますね。
水泳の記録が今後も、更新出来るようにケガのないように練習頑張って頂きたいです(^^)