こんにちは 永希(とき)です。
2月12日(日)に山口市内で第45回全日本実業団ハーフマラソン大会が開催されます。
マラソン大会につきものと言えば、交通規制ですね!
ハーフマラソンなので、短時間とはいえ全面通行止めもありますので調べてみました。
全日本実業団 ハーフマラソン大会とは?
全日本実業団ハーフマラソンは、山口県山口市で開催される陸上競技大会です。
「全日本実業団山口ハーフマラソン」と呼ばれています。
参加できるのは、日本実業団陸上競技連合に加盟しているチームの選手に限られます。
同日、女子の10kmレースも開催されます。
テレビ中継は、TBS系列で放送されますが、録画放送になるそうです。
男子10時、女子10時5分、女子10キロ10時10分スタート
<コース>山口循環ハーフマラソンコース(山口市・維新百年記念公園陸上競技場発着)
<主催>日本実業団陸上競技連合
山口ハーフマラソンで選手が走るコースは?
山口循環公認ハーフマラソンコース(21.0975キロ)です。
スタートは陸上競技場内を約600m走って第4ゲートより場外へ出ます。
9号線を県庁方面へ、5km地点は「白石3丁目バス停」
県庁前から県道山口防府線へ方面へ
10km地点:「農業試験場」 折り返し点:「大内矢田」 15km地点:「ユニクロ」
県道宮野大蔵線方面へ 20km地点:「山口マツダ」
フィニッシュは、第4ゲートよい入り陸上競技場内を約500m走ってゴール
[ad#]第45回全日本実業団 ハーフマラソン大会交通規制について
う回路はなく、全面通行止めの場所が多いです。
■ヤナセ先国道上り線
9:50~ 一時通行止め 10:10~県道通行止め
■維新百年記念公園陸上競技場の前の道から9号線(市道木崎線)
全面通行止 9:50~11:35
■9号線上り車線通行止
9:50~10:30
■白石3丁目バス停付近、山口高校付近の10kmコース該当道路
全面通行止 10:10~10:40
■国道9号線 県庁前
通行規制あり 10:18頃
■パークロード
全面通行止 10:10~10:45
■県道山口防府線
全面通行止 10:10~11:20
■県道宮野大蔵線
全面通行止 10:10~11:35

こちらでPDFを見ることができますよ。
第45回全日本実業団ハーフマラソン大会交通規制図
レース当日は、急用がなければ、9時半~12時まではマラソンコース付近に行かない方が良いですね。